※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

人が嫌いな食べ物を出したりあげたり、勧めたりが基本的にダメ!みたいな…

人が嫌いな食べ物を出したりあげたり、勧めたりが基本的にダメ!みたいな家で育った方いますか??


"敢えて"出したり勧めてきたりする人に対してどう心の中で処理してますか?💦
こちらが嫌いと言っているのに、どうぞと毎回出されたり贈り物されたり...
私には無神経な人を通り越して嫌がらせにしか思えなくて私が卑屈なのかなあ?と考えたりします😂

コメント

Pipi

嫌いと分かってて出す意味が分からないので
何度もされたら嫌がらせ?って思います😑😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂
    嫌いな物を出す=人の嫌がることをするに繋がるので、とてもじゃないけど人にはできないです😂

    • 1時間前
スポンジ

ダメっていうか、嫌いって分かってるのに勧めてくる方が意味わかんないですけど、いやがらせ以外でそんなことしてくる人いるん?って思います😅

嫌いって言ってるもの人にすすめないのなんて当たり前のことですし。
意味わかんないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね?😂
    小さい子の好き嫌いならまだ分かるけど、大人になってから嫌いって言ってるってことは食わず嫌いでもないし...
    ある程度なら人前では食べる事だってできるけど嫌なものは嫌ですよね😂

    • 1時間前
みぃ

私は逆で、食わず嫌いするな!1口でいいから食べてみろ!
と実家では嫌いなものをよく出されてきました。

なので、調理法によって食べれることもあるかも
と善意のつもりで1度食べて見て〜
とナス嫌いの夫と付き合いたての頃出しました。
その当時はやっぱり無理だ〜と言われ数ヶ月後調理法を変えて出したら
これなら食べれる!!とナスを克服してました。
しいたけだけは未だにどんな調理法でも無理みたいなので出すことはないですが、、
私自身も納豆とカレー嫌いで何しても無理!
と避けていたのですが、
夫に納豆はこの食べ方美味しいよ!と勧められ食べれるようになりました。
カレーも最初はドライカレー、バターチキンカレーなど変わり種から試し食べれるようになりました。
アレルギーじゃないなら1度試してみようの精神で1口食べてみるのも
難しそうですか?🥺🥺

出す側には出す側の意図があると思うので、、
ただ、苦手なものならこれ苦手なんです。
と克服するまではしっかりお伝えした方がいいです。
どんだけ食べても無理なものは無理で仕方ない事なので、、

ちなみにパクチーは何度食べてもカメムシにしか思えず未だに避けていますww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、人に対しては嫌いな物を出すな。でも人の家で好き嫌いはするなと教えられてきました😆
    なので自分は人に対してはしないけど、人にはこれ嫌いなので食べませんって言うのは行儀悪く感じてできないんです😂(実家の教えの呪縛です笑)
    一口どころか何度も挑戦した上で嫌いなので人にはきちんとお伝えしてます🥺

    でもこういう考えもあるんだな、と思いました!ありがとうございます😆

    • 1時間前
  • みぃ

    みぃ

    育つ環境によって考え方もみなさん違うので
    私もこういう方も居らっしゃるんだなと勉強になりました😊
    ありがとうございます!

    これ嫌いです!というより、
    これ苦手で何度食べても克服できなくて〜
    くらいのやんわりな感じでお伝えしてもいいのかなと思います😌

    • 1時間前