幼稚園の先生に質問です。お休みが2日以上になった時に、電話が来て様子…
幼稚園の先生に質問です。
お休みが2日以上になった時に、電話が来て様子を聞かれるんですけど、これは電話するって幼稚園の決まりがあるんですかね?💦
何か緊急の連絡がある場合は電話してもらっても全然いいんですが、なんか様子だけ聞かれて、申し訳ないんですが毎回毎回特に連絡事項もないのに電話が来て、いつも面倒というか…不要な連絡はしなくても全然いいんです😅
こちらはアプリできちんと連絡事項は伝えていますし(今回はインフルで1週間休みました)、何日までお休みしますとか詳細なことも事前に入力しています。
なのに2日目と5日目に電話が来て、様子どうですかと聞かれて💦看病疲れでこっちも昼間子供と休んでいたいのですが💦
これは先生側も決まりなんですかね?
毎回休む度に連絡が来るので💦
先生に、うちは必要事項以外は連絡不要と伝えていいですか?
- はじめてのママリ🔰
ミッツ
幼稚園ではないですが、私がお世話になってる保育園では結構まめにご連絡頂けます。
コップ間違っちゃいました、とか本当良いんですよ〜面倒みてもらってるんで💦ってなることでも。
様子見とあとは本当に流行感染ではないか?とか色々理由があるのかな?と思ってました。
むしろ私はお喋り相手だ!!と喜んでましたw
はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園は休んだ初日から毎日連絡きます😂😂
気になって以前ママリで質問したら
連絡全く来ない園、
休みが続いたら連絡が来る園、
色々あるみたいでした😂
はじめてのママリ🔰
保育士をしていますが、お休みが続くお家には、3日くらい続いた時に電話します!お子さんの体調を把握したいのもそうですし、虐待防止の面も含め…なので、この家庭にはかける!とかではなくみんな平等にかけています。(ウチの園は、ですが💦)電話かける側としても、保護者が面倒に感じているのは伝わってきますがコミュニケーションをとるのはとても大切なのでこまめにするようにしてます!
コメント