※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりぃ
ココロ・悩み

支援学級について義両親に伝えるタイミングや方法に悩んでいます。経験者の方にアドバイスをいただきたいです。

支援学級について、義両親に伝えるタイミングを悩んでいます。

長男が4月から小学生ですが、9月の時点で就学判定を申し込み、結果、支援級判定をいただいて、夫婦で話し合い支援級を希望すると申請しました。

自分の親にはためらいなく伝えたのですが、夫の親にはまだ伝えてません。

2人目の出産があり、バタバタしていて、、、と言い訳ですが、伝えるタイミング、伝え方を悩んでいます。

同じような経験をされた方いらっしゃったら、お話聞かせてもらえませんか?

コメント

ムージョンジョンLOVE

同じ県内とかでしょっちゅう家に来たりしますか?
うちは義実家が飛行機の距離で超遠方で、お盆と正月しか会えません。
義実家に5泊ほどしますが、長男が情緒支援級とは伝えていませんよ。
夫が余計な心配をかけたくないからだそうです。
こういった人もいますというコメントでした💦