みい
現在育休中ですが絶賛イヤイヤ期で毎日疲弊してます🫠
そんなこといわれるんですね😭
もちろん仕事しながら家事育児も大変ですが3歳まで自宅保育するのも相当すごいなって思います😭
はじめてのママリ🔰
なんですかそれは!!!!
クソが!!!
専業主婦舐めんなよ!!!
って言ってやりたいです😆w
ママ
専業主婦ですが、ワンオペって言葉使っちゃったことあります😂😂ダメだったのかー!!🤣笑
はじめてのママリ🔰
ママリでも一度見たような気がします、、、
それぐらいでワンオペって言わないとか、、、笑
ワンオペの定義がどうのこうのと言ってましたね😇
しんどさマウントしたい感じで
どうでもいいですよね🤣
ワンオペはそれぞれの家庭によるし
しんどいならしんどいよねで
いいじゃん!って思います。、
はじめてのママリ🔰
えー普通に旦那いない時は専業主婦でもワンオペだと思ってました💦
働いてる方からすれば専業主婦を下に見てるからそういう風な考えになるのかもしれないですね😂
専業主婦だって色々大変なんだーって言いたいくらいです🥲
ゆん
私もワンオペって1人で育児家事全般しないといけない事と思ってました。
例えば、今週は旦那が出張でいなくてワンオペ…みたいな😅
はじめてのママリ🔰
ワンオペってワンオペレーションの略でしたよね?専業主婦だろうが兼業主婦だろうがひとりならワンオペじゃないんですか?🫨
スレッズ頭の沸いた人が多いですよね。
はじめてのママリ🔰
うちは共働きですが、育児に関してはむしろ専業主婦こそワンオペって思います。
保育園に預けてる人は日中の育児を保育士にほぼお任せですよね😂
帰宅後の数時間だけ面倒みてるだけなのに、丸一日子供の世話してる専業主婦を「あんなはワンオペじゃない」って叩くのはどうなの??って思います😂
ママリ
専業主婦かどうかは関係ないと思います!ワンオペは1人で朝から寝かしつけまで子供を見ることですよね!
コメント