分譲マンションの隣人の音について質問です。今年の夏前に、賃貸アパー…
分譲マンションの隣人の音について質問です。
今年の夏前に、賃貸アパートから分譲マンションの賃貸に住んでいます。分譲マンションですが、オーナーの方が転勤により決まった年数のみの借家となってます。
以前のアパートから引越した理由は、新しい方が上階に引っ越してきてからいない時間の騒音のクレームや何もしてない時に床を大きく叩いてきたりと、怖くなり引っ越しをしました。
転勤族で現在住んでるところは地元でもないため、一軒家購入もできずです😭
今回保育園に通える範囲でやっと、鉄筋構造の分譲マンションを見つけ、一階に空きがあったので引っ越しをしました。
住んだ最初は、分譲なだけあって声聞こえず感心しました。
ですが、こちらは子供もいるので防音マットは高価なものを敷き詰めて、両隣上階と挨拶も行きました。
てずか、秋頃から壁叩く音が聞こえ、以前の経験から私はPTSDのように、また悪意を向けての音かもと思うと、ご飯も食べられなくなり、壁を叩く音がドン、ドドドンと聞こえてきます。横か上かは分かりませんが夜中に、電動ドライバーの音も聞こえるようになり…。
ドンと聞こえる時はこちらは、静かに座ってご飯を食べてる時が多いです。子供もいるのでうるさくないとは思っていませんが、静かな時にされます。
私のトラウマで勝手に悪意のある音だと思い込んでしまうのか、やはり悪意なのか、管理会社に聞いた方がいいでしょうか?
むしろ、ただの騒音なら大歓迎なくらいです。
悪意の音は怖くて泣きそうになります。母親としてしっかりしなくてはいけないのですが…。
普通に過ごしてても、ドンと音なるものですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
ママ
何か物を落とした場合など、ドンと鳴ることはあると思いますよ😊
うちも分譲マンションですが、偶にドンって聞こえます。
コメント