※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
お金・保険

最近シングルになりました。昔からの持病で障害年金貰いながら仕事で月1…

最近シングルになりました。昔からの持病で
障害年金貰いながら仕事で月14くらいのフルパートしてます。母子扶養手当の内容が難しくてわかる方いたら教えてください。元旦那といた時は年金は収入になってなかったですが母子扶養手当の申請する時のみ収入としてみて計算されるという認識ですか?それとも年末調整や確定申告の時にも収入としていれないとでしょうか?

よければ教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

母子扶養手当=児童扶養手当で合っていますかね?🤔

児童扶養手当は、障害年金も収入としてカウントされます!あと、養育費があれば養育費の8割の金額が収入としてカウントされます。
あと、もし仕事をしていればそのお給料もカウントされます。

上記全て収入として見られてそれで貰える金額が算出されると言った感じです☺️

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    そうです、児童扶養手当です!
    扶養手当のときだけ全て見られるだけですか?後の確定申告とかの時にも収入として見られますか?

    • 10分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    障害年金は非課税所得なので確定申告は不要だと思います🤔
    ただ、児童扶養手当を貰う際には収入として見られると言った感じですね🤔

    • 8分前
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    なるほど、なら安心しました😮‍💨

    • 7分前