※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

夫や実母など、誰でもですが、誰かがあやしたり対応してくれてる時に、…

夫や実母など、誰でもですが、誰かがあやしたり対応してくれてる時に、姿見えないところで泣き声だけ聞こえるとすごいメンタルにきます😇
せっかく変わってくれてるのに😇
早く慣れたい。
執着しちゃってるというか固執しちゃってるというか思い入れ込みすぎちゃってますよね🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

耳栓かイヤホンしましょ🤣

  • ままり

    ままり

    えっ!目から鱗でした!!!笑
    そうしようかな🥹

    • 4分前
ママリ

私もそうです〜!!
信頼して任せているので我慢してます。
「泣いてたら赤ちゃんの所に行きたくなるんだけど、私からは行かないようにするから、行ったほうがよければ必ず呼んで欲しい。」と伝えて堪えてます。

二人目でも、赤ちゃんじゃなくなってもそうなので、、、性分ですかね🤣
今日もそうなって、今日は呼ばれてないのに寝室にはいっちゃいました💦

  • ままり

    ままり


    夫はわりかし雑に扱うので信頼してなかったですけど、(笑)なんか最近はちゃんと抱っこしてくれてるので、「疲れてるな」って時以外は行かない様にするんですけど、やっぱりなんだか悲しくなっちゃうんですよね🥺
    なかなか我慢できないですよね😂
    私は頑張って我慢しつつベビーモニターだけは見てて、危ない事してないかどうかは目を光らせてます🥹笑

    • 1分前