ママ友の呼び方についてです。幼稚園で知り合ったママ友5人グループが…
ママ友の呼び方についてです。
幼稚園で知り合ったママ友5人グループがあるのですが
今度、年末にみんなで遊ぶ事になりました😄
3年の付き合いです(子供もこみ)
全員で仲良しってわけではなく、仲良し度合いも人によってまちまちです😂
グループLINEで年末の事について話しをしている時なんですけど
私ともう1人を除く3人で、最近急激に仲良くなったみたいで下の名前のニックネームで呼び合ってて😂
仲良しだなーって思う反面、疎外感が半端ないです😭
できればグループLINEでは
私ともう1人は名前呼びじゃないので、ここではニックネームで呼び合わずにしてほしいなっと😭
当日も3人で名前呼びするんですかね🥺
私はすごく気まづく感じてしまいます。
同じような考え方の人いませんか?
周りから、コミュ力すごいね!いろんな人と話せるし人見知りしないのー?
って言われるタイプですが、実際は超絶人見知りでパーソナルスペースが狭いので
結構仲良くならないと名前呼びされたくないタイプです😂😂
なので、集まりでもしも 名前で呼んでいい?って話しになっても困ります😭😭
心狭い考えですみません😂
ただの愚痴です
年末の集まりも今年で3年目で、本当は3人でしたかったけど例年通りに声かけただけなのかな
参加しない方がいいのかな
と暗い考えばかりが🥹
参加しなければいいだけなんですけど
子供達がめちゃくちゃ仲良しなので、絶対パーティーの話しになりますよね
それを聞いたら絶対行きたかったってなると思うので、子供のために参加はしようと思います🥺
生理前な事もあり、マイナスに考えてしまってるだけでしょうか?
マイナスな考えばかりしたくないのに、こんな考えばかりしてしまいます😭😭
- みゅみゅみゅう(6歳)
はじめてのママリ🔰
生理終わったらメンタル安定しますよ!!
大丈夫です、私もいつも生理前、中はそうです。
コメント