体外受精で妊娠し現在8週目です。6週の時に出血があり受診しましたが血…
体外受精で妊娠し現在8週目です。
6週の時に出血があり受診しましたが血腫からの出血で問題なし(心拍確認)。
安静は必要ないし上の子抱っこして普通に遊んで過ごして大丈夫と言われたので普通に過ごしていたら今また出血がありました。
ここで調べると同じく初期で出血し血腫があった方が入院だったり切迫気味で安静だったり指示されてるのをみて違いはなんだろうと疑問です💦
普段通りでいいと言われたけど本当は安静にしなくてはいけなかったのかと今後悔しています。
同じように初期に出血したけど普段通りでいいと言われた方いますか?
また入院や絶対安静の指示があった方は出血や体調面はどんな感じでしたか?
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私は1人目の時ちょくちょく出血してて、2日目ぐらいの血が出たり、腹痛がだんだん強くなったりしないかぎりは様子見でと言われていたのですが、2人目妊娠して、違う病院に行ったら、出血があったらすぐ連絡してと言われたので、病院によって対応が違うんだなって思いました。
もし心配なのであれば、出血した事を伝えて、すぐ来てって言ってくれる病院に行ってみたらいいかもしれません
ぽんず
2人目も今の子も出血ありましたが、安静にとかは言われたことありません🙂むしろ、安静にしたほうがいいか聞いたところ、この時期は染色体の関係でこの赤ちゃんがどうなるかっていうのは決まってるから安静にしててもなるようになるんだよって言われたので、普段通り育児家事仕事してますが、今の所順調です🥰
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。
私も同じ事言われました😭
赤ちゃんが無事育つかどうかは受精卵の時点で染色体によって決まってるから上の子抱っこいっぱいして今まで通り遊んであげてくださいと😢結果また出血してるので心配になります。
ぽんずさんも現在妊娠中なのですね!順調でなによりです☺️- 1時間前
ママリ
早速ご回答ありがとうございます。
やはり病院、先生によって違いますよね💦
体外受精だったので不妊治療専門の病院に通院していて10週までは今の病院に通わなければならないのです。
近所のクリニックに電話しても今のところで診てもらってほしいと言われてしまいました😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですか??私も不妊クリニックだったのですが
もし悪阻で辛い時に不妊クリニックだったら生食入れるぐらいしか出来ないから、出産予定の産科にも行っておくと安心だよって指導を受けました。
本当に病院によって違いますね💦
不安なことがあったらいつでも来てねスタンスの病院を見つけておくとこれから安心かもしれませんね(>_<。)
ママリ
そんな指示もらえるんですか😭?
明日受診する事になったので聞いてみます!
ありがとうございます🥺