旦那の実家で、預金の預け先についての世間話をしている際(旦那も義父…
旦那の実家で、預金の預け先についての世間話をしている際(旦那も義父も金融機関、私も元金融機関勤めなので結構あけすけに話してます)に
旦那が自分名義の定期預金100万を解約して、
投資準備口座に入れようかな‥でも年末に残高減らしたら何か言われるかな‥と言っていたら、義母が
「そんなたった100万くらいで😅」って言ったんですよ。
義母は実家の遺産で今もテナント収入や家賃収入でいわゆる不労所得でかなりもらってます。
まあそんな人から見たらそういう言い方になるのかもわかりませんが、こちとら旦那の収入を一生懸命やりくりして貯めたお金をそんな言い方されてものすごく腹立ちました。(旦那名義ですが、結婚後にためた家計のお金です💴)。
共感くださる方いますか?😂
- ちょこ(4歳2ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
たったの意味の捉え違いだと思います。
ちょこさんは100万について、そんなちっぽけな財産と言われたと思ったのだと思いますが、義母さんは、100万ぐらいで何かの調査が入るとかはないという意味で言ったのかなと思います。
私もどちらかというと義母さんよりです。100万でどっかから何か言われるような事はないと思います。
コメント