とあるサイトで「贅沢してない買い物なのに3万した」と書いてあり、コメ…
とあるサイトで「贅沢してない買い物なのに3万した」と書いてあり、コメント欄がペットボトルのお茶買うなんて贅沢!って書いてありました。
我が家もペットボトルのお茶やペットボトルの水箱買いしています。
我が家もお茶毎回沸かして水道水にするべきかな?と考えだしました。浄水器カートリッジを替えていないのですが、それが1万4千円くらいです。
毎月三千円分の水を購入しているので、それを考えるとカートリッジを購入し水道水飲むようにした方が安いよな..と思っています。
みなさんの家ではどうしているのか、みなさんが私の立場ならカートリッジかえて水道水のむのか、お茶も沸かすようにするのか教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰
ママリ
カートリッジつけずに普通に水道水飲んでいます。
お茶は沸かして使っています。
旦那はミネラルウォータ買って飲んでいます。
習慣は変えれないので変えなくても良いと思います。
はじめてのママリ🔰
水道では無いですが、
浄水型ウォーターサーバーを月4400円で使っています!
常温、冷水、お湯が出るのでお茶やコーヒーもすぐ出来ます!
個人的にはペットボトルが減るのが嬉しいです☺️
ママリ
元々浄水器一体型の蛇口がついてるので、専用カートリッジを購入して浄水を飲んでます。(カートリッジは1ヶ月あたり1000円切るくらい)
お茶はほとんど飲みませんが、
飲みたいときは沸かします。
我が家の場合は自分自身含め子どもたちもよく水分摂るので、ペットボトルの水やお茶は買い物・ストック管理・ゴミ処分を考えたらなかなか…
総合してコスパ悪いなというイメージです🥹
コメント