
4ヶ月の女の子が保育園に入る準備で、哺乳瓶について悩んでいます。メーカーや乳首のサイズ、Yタイプについて教えて欲しいそうです。また、哺乳瓶の消毒方法も知りたいようです。
今4ヶ月の女の子ですが、8月から保育園に入る予定です❗
現在完母で育ててますが、保育園に行くこともあり7月~ミルクをあげてみて、のちのち完ミに変えてきます…
保育園用に哺乳瓶を2本、自宅用に2本用意するんですが、どこのメーカーの物が使いやすいとか、母乳からミルクに変えるのに何が赤ちゃんにとっていいのか…
全く分かりません(>_<)
乳首のサイズ(タイプ)も色々あり何を購入していいのか💧
5ヶ月~6ヶ月の子にはS~Mではなく、いきなりLサイズがいいですか?
それとYタイプっていうのを見かけましたが、どういった物でしょうか?
まだ哺乳瓶を一度も使ったことがないので、色々教えて頂けると嬉しいです😊
ちなみに哺乳瓶の消毒はいつまでしてましたか?
宜しくお願いしますm(__)m
- ラピュタ(8歳)
コメント

退会ユーザー
保育園用は軽いプラスチックのがいいと思います!!
Yタイプは口で出る量を調節できるようになってます。
でも初めて哺乳瓶から飲むならSサイズから始めてみては?

iku
うちもほぼ母乳ですが、ピジョンの母乳実感という哺乳瓶を使っています。
乳首が大きいからおっぱいくわえてるのと似ているようで飲んでくれています。
完全ミルクにするなら容量の大きいものがいいですね(o^^o)
Yタイプは確か切り口の形状だった気がします。
消毒は卒乳までつづけました(o^^o)
お仕事と両立大変でしょうが頑張ってください(o^^o)
-
ラピュタ
ありがとうございます!
母乳実感見ました!
やはり実際に近いんですね♪
本当は完母が楽なのでずっと続けたかったんですが、仕事復帰の関係で完ミ頑張ります❗- 6月24日
退会ユーザー
哺乳瓶の消毒は生後半年くらいでやめました。
ラピュタ
ありがとうございます!
Yタイプ、そうなんですね?初めての子には不向きですね…
Sサイズは新生児向きかと思ってましたが、慣れない子にはいいかもしれませんね⭐
消毒は今レンジタイプを買うか買わないか迷ってまして…
来月だとまだ5ヶ月なので、消毒はした方がいいですよね💦
退会ユーザー
吸う力が強いようでしたらMでもいいかもしれません。
レンジタイプなら2個まとめて消毒できるものがいいですよ♪
ラピュタ
おっぱい飲むときの吸う力は半端ないです笑
でも哺乳瓶の乳首だとどうなんでしょうね…
失敗覚悟で確かめてみるしかないですね!
レンジタイプは大きい容量がいいんですね。参考になります♪
退会ユーザー
乳首は最初は戸惑うかもしれませんね!
拒否されないといいですね♪
ラピュタ
そうですね…
最初は何故おっぱいじゃないの?と戸惑いますよね💧
でも頑張って慣れてもらうしかないですね♪