自分の写真を見たり、鏡を見たりして自分だ!と理解できるのって何歳くら…
自分の写真を見たり、鏡を見たりして自分だ!と理解できるのって何歳くらいなんですかね?
1歳7ヶ月の子がいますが、
パパ、ママ、弟の名前は言えて、
写真見せてもちゃんと言うんですが、
本人の写真を見せたり鏡を見せてこれはだれ?って聞いても分かってないみたいです。
友人の3歳の子がその子自身の写真を見て「これ!◯◯くん!(自分の名前)」って言ってたので、
ふとどれくらいになったら自分の顔、存在が理解できるのかなあと疑問に思いました🤔
弟の写真を見て〇〇!(弟のあだ名)って答えるのに、
自分の写真を見せてもキョトンとするか、弟の名前を言います💦(赤ちゃんなので似てるからかもですが)
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 1歳7ヶ月)
ち
名前は言えませんが、写真見たら自分のことを指さすことはあります!
パパ、ママ、じじ、ばばは言えますが、まだ人の名前を言ったことはないかな、、?という感じです😌
アンパンマン、ミッフィーはよく言うんですけどね🤨
はじめてのママリ🔰
1歳半の子供が最近自分の顔写真を見てせて「これ誰ー?」と聞くとたまに顔を指差しします。
勝手にやりだした訳ではなく、私が写真を見せて「これ○○(子供の名前)だよ」と教えていたからかもしれないです😌
保育園に通っているのですが、自分の顔と名前が一致するよりもお友達や先生の名前と顔が一致する方が先でした🙂
コメント