歯医者さんや歯科衛生士さんいらっしゃいますか?クラウンレングスニング…
歯医者さんや歯科衛生士さんいらっしゃいますか?
クラウンレングスニングという治療について教えてもらいたいです。
10年以上前にしたと思われる治療済の奥歯(7番の歯で、根管治療をしてクラウンが被っています)なのですが、
先月かかりつけの歯科でその手前の6番の歯の治療をした際に、
無理にラバーダムをつけようとして、
先生が何度もグイグイやって7番のクラウンが外れてしまいました😭
虫歯になってたから外れてしまったみたいで、
とりあえずその日はそのまままたセメントでくっつけられたのですが、
また取れてくると思うし、
歯茎の下まで虫歯になっているからクラウンレングスニングという歯茎を下げる治療をしなければいけないと説明されました…。
でも
そもそもなのですが、
何年も通ってきたのですが今回6番の歯の治療を受けたときに思ったのが、
治療の際に器具を無理に突っ込まれて何度も吐きそうになったり、
保険の治療はクソだみたいな発言をして、
自費の治療しか受けてくれない感じが嫌で(先生がはっきりしている方で、
毎回通うのが鬱になります…)、
6番の歯はセラミックだったので高額なのですが、
もうここに通うのが鬱過ぎてつらいので、
保証を捨てて転院しようかなと考えています…。
クラウンレングスニングという治療はどうやら自費なようで、
やるならまたお金がかかるなぁ…キツイなぁと思っていますが、
抜歯になるのを少しでも遅らせるために必要なのかなとは思います…
ただ、その今の歯医者さんでやるのがもう嫌だ😢
そこで質問なのですが、
クラウンレングスニングという治療は、
大体の歯医者さんでは行っているものなのでしょうか?
次にここがよさそうかな、と思って一度初診を予約した歯医者さんがあるのですが、
そこは補綴科の先生みたいで、
ホームページもしっかりしてて、
マイクロスコープなどは無さそうだけど拡大鏡でしっかりやっていそう…?
マイクロスコープがないと、
クラウンレングスニングなどの治療はやっていない歯医者さんが多いのでしょうか??
初診の予約が1月でして(現在混んでいて初診の方にお待ちしていただいております、それでもよければ…と言われ、
そこまで緊急でもないか、と1月初旬に予約しました)、
とりあえず初診の際にそういうこともいろいろ質問してみようと思っていますが、
事前情報としてもし教えてもらえるとありがたいです。
恥ずかしながら若い頃に手入れを怠ったせいで、
治療済の歯ばかりです😭
そのうえ、42歳になり、
二次虫歯の場所が増えてきて、
全部自費で治していると破産しそうてどうしたものかと悩みまくっています…。
- ままり(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月, 9歳)
コメント