知り合いの看護師の方が、病院を辞めて看護学校の先生をやっていたと最…
知り合いの看護師の方が、病院を辞めて看護学校の先生をやっていたと最近知りました。(結構年上です)病院勤務しながら勉強して先生になったと。
さらに、そこは来年辞めて、次は病院勤務の新人さんに教える新しい部署を作って働きたくて色々動いている…と…。
元々勉強熱心で仕事をバリバリするタイプの方なんですが、最近のことは全然知らなくて、正直驚いたのと尊敬と、自分はなんてちっぽけなんだろう。
資格も持ってたのにそれを使わず誰でもできる仕事して…金ない金ないって言って…。
結局努力してこなかった結果が今なんだって痛感しました。
以前ママリで、お金がないのは今まで自分が努力してこなかったせいだと言われたことがあります。
この方を見て、あぁ本当にそうだなって改めて思いました。
今私がもっとがんばらなきゃいけないことはなんなんだろうって、すごく考えてます…
落ち込むというか…
新卒のときはやりたい仕事をやっていたはずなのに。
今はなにがやりたいんだろう。
なんか気持ちが沈みます
- はじめてのままり
コメント
ぽぽ
過去の出来事は全部今に繋がっているから、たまに虚しくなる時私もあります。
やりたい仕事もなく、みんなに言えないような仕事して、誇りもやり甲斐もないし、小銭稼いで給料入ったら支払いに飛んで、何してんだろーって思う時あります💦
頑張って成果を出している人を見ると自分はなぜ頑張れなかったんだ…無駄な時間だったんじゃないか…って思うことも多くありますが、全部がつながって今の自分なので、何か違うことをしていたら今出会えた人たちと出会えなかったかもしれないし、今感じる幸せも手元になかったんじゃないかなって思います。
特に向上心がないのであれば今の幸せに目を向けて楽しむのもありなんじゃないかなーって思って大金を稼ぐことはないですが、ふんわり幸せって毎日思いながら生きてます!
やりたいことなくても、頑張れてなくてもそれがイコールでダメな人間ではないと思っているので、小さくても知らない人でも家族だけだとしても仕事でもプライベートでも何かしらの誰かの役に立てることをしたいなって思ってます。
はじめてのままり
コメントありがとうございます🙇
そういう考え方いいですね😊
参考になります✨