コメント
みなみ
うちは旦那だけマスクして、寝室も別にします😅
私はお風呂一緒に入るし寝かしつけもあるので、もうマスクするの諦めて移る時は移るって覚悟してます😭
子供達同士も時間差で移るよりは同じ時期に移るほうがマシだなって思ってマスクさせないです😌
それでも家族全滅する時もあるし、子供1人だけで終わる時もあるので運ですね😂
まろん
マスクはつけています☺️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりマスクつけるのが1番間違いないですよね😭子どもが小さくなかなかマスクつけてくれないし、発熱寸前まで元気だったりで時すでに遅し感あったり😂元気な子どもと遊んだりお風呂や寝てる時取れちゃったりで、諦めちゃう事多くてですね💦
何とか乗り越えたいと思います!
回答ありがとうございました🥹- 12分前
ほ
娘がインフルなって、私がマスクつけてたとてこんな至近距離でおったらどうせうつるやろうな~と思ってマスクせず看病してましたが去年は家族誰にもうつりませんでした!
家でずっとマスクは難しいですよね💦
それに本当に予防したいなら病原持ってる人がマスクするのが1番予防になるって言いますしね…でも子供はずっとマスクなんか不可能やしそもそもしんどい時に家でもマスクはかわいそうやし…って諦めてますいつも😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね〜😭
それでも家族誰にもうつらない事もあるんですね!すごいです!!🥹✨
そうなんですよ😭💦
子ども小さいとなかなか難しいものがありますよね💦
マスクしないとなーって思うんですが私ももう諦めてしまう事が多いです🥺なんとか感染しない事を願って看病します!
回答ありがとうございました🥹- 4分前
はじめてのママリ🔰
私はしてます。が、一緒に寝たりもするので、すごく至近距離で咳されたり飛沫感染もろ受けたと思ったときはうつってます🤣
はじめてのママリ🔰
やっぱりそんな感じですよね!
ママはそうなりますよね!🥹💦
世話が多い分、諦めちゃいますよね😂💦やっぱり運ですかね!強運である事を祈って、看病します!!😂👍🏻✨✨回答ありがとうございました🥹