※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が最近パパ嫌気味です、、これまではどちらかというとパパ…

1歳3ヶ月の娘が最近パパ嫌気味です、、

これまではどちらかというとパパっ子で、わたしが嫉妬するくらいでした😂
なのでパパがかなりへこんできています😓

わたしは嬉しくもあり、パパに気を使うので前くらいパパっ子でもいいような気がしてきました😂

自我が出てきているのもあると思いますが、このパパ嫌はいつまで続くでしょうか、、

一応まだ寝かしつけやお風呂はパパでも大丈夫です
でもママとパパがいればママがいい、ママのそばにいたい、ママママ言ってる感じです
わたしがいない日は大人しく過ごせてます。そのときは仲良くできてるみたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳3ヶ月ですが現在進行形でパパ嫌です😂
以前よりはすこーしマシにはなったかなと思いますが(1歳代は目が合うだけで怒っていたレベル)、それでもやっぱりママが一番って感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさかの1年後も😭笑
    ちなみにパパ嫌はいつからでしたか?
    うちは最初はパパの方が泣き止んだり、わりとパパ大好きな感じだったんです🥹

    • 33分前
はじめてのママリ🔰

うちも最近パパ嫌期に入りました。
みんなで一緒に部屋にいる時に、私だけ部屋を出るとギャン泣き、寝かしつけはもちろんギャン泣き、抱っこもギャン泣きです。
原因は仕事の関係で1ヶ月くらいほとんど顔を見てなくて、休日も自室で作業しててほぼ関わりがなかったことだと思います。そしてトドメになったのが、旦那の体調不良による寝室隔離生活です。
一緒に過ごす時間とふれあいの時間の問題だと思ってるので、嫌がられてもめげずに一緒に遊んだり、視界に入るように過ごしていけば落ち着くと思います。最初のパパ嫌期はこれで落ち着きました。