※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月、突然クーイングをしなくなりました。2ヶ月になる直前からす…

生後3ヶ月、突然クーイングをしなくなりました。

2ヶ月になる直前からすごくおしゃべりが上手になり、目を合わせてニコニコしながら「あうー」「うくー」とたくさん会話してました。寝起きに目が合うとニコッとしたり、胸元をくすぐると笑ったり。メリーを見てご機嫌なときにもクーイングをたくさんしてました。

ところが、3ヶ月になる直前の1週間ほど前から急にクーイングが少なくなり、次第に親に対しての笑顔も減って(たまにする)目も合いづらくなったように思います。メリーに対しては今まで通り声を出して喜んだり笑ったりしており、親よりメリーの方がよっぽど反応がいいです。

他に変わったことといえば、同じく1週間ほど前からミルク時にキョロキョロ遊び飲みが始まった、←と併せて哺乳瓶拒否ぎみになった、拳を舐めるのが少し増えた、絵本を読んでるときなど絵本の絵柄に手を伸ばす・掴みたがる などです。

先週までの表情豊かでおしゃべりを楽しんでいた子との関わりが幸せいっぱいだったので、いま早朝暗いときにツーンとした子の態度を見てると悲しくて仕方ありません。あまりに急な変化が多く正直心がついていけていません。

同じようにクーイングや笑顔などが減ってしまった方はいますか?

コメント

ママリ

めっちゃ波あります!クーイングもブームみたいなのあって一通り楽しんで飽きたのかもですね!
今は周りがみえてきてそっちに興味がでてきたんでしょうね。あるあるにしか思えませんでした☺️(うちの子2人ともそんな感じでしたよ。目もあいにいくい時期もありましたよー)またそのうち喃語話してくれると思います!