
11ヶ月半の息子が足りないと感じています。BIGの弁当は少ないそうで、他に何をあげたらいいでしょうか?暑くなるのでバナナは心配です。足りない分はどう補っていますか?
11ヶ月半の息子がいます。
お出かけのときは和光堂スプーン付きのボックス、〇〇弁当をあげているのですが全然足りないようで泣きます(´-ω-`)
もうすぐ1歳なので12ヶ月からのBIGの〇〇弁当は買ったのですが、家で食べてる量に比べたらやはり少ないのでおそらくこれも足りないと思われます笑
みなさん足りない分はどうされていますか?
10ヶ月からの小さなミルクパンを2つ追加であげたりするのですが、他に何をあげられるでしょうか?
バナナがいいのかなと思ったりしますが、これから暑くなるので心配です。
みなさん足りない分は何を持参して補われていますか?
- さわたり(6歳, 8歳)
コメント

ぴーちゃん
うどんとかにしてシェアしてあげたりはどうですか??
それかパンとかですかね😅

ちむさん٩(Ü*)۶
うちもそんなんじゃ全然足りないので外食してるならうどんとか頼んであげてます!🍲💗 あとは自分で作ってるやつ持っていきます!
あきらか足りないのに安くないし
無駄な気がして(;-;)
回答にならずすいません⚡️😩
-
さわたり
ありがとうございます❤️
確かにお弁当高いですよね😱笑
なるほどです!最初から取り分けられるものを注文したら問題なしですね!❤️
作っているものは持ち歩きどのようにされていますか?- 6月23日
-
ちむさん٩(Ü*)۶
高いです(笑)
足りる子なら良いけど
バカみたいに食べるし…(笑)
お弁当+何か なんて高くて😫⚡️
なるべくあっさり系のうどんとかあれば頼んでます♡
作ったやつは
小さめタッパー達の中にいれて
近場+レンジないばしょなら
チンして保冷剤いれてアルミのバック?入れてます!- 6月23日
-
さわたり
うちもです笑
栄養バランスはいいのだろうけど、足りなすぎて子どもに怒られます(´-ω-`)笑
もう最初からうどん連れて行こうと思います!😍
やっぱりチンしたやつは冷やさないと衛生的にもこれから心配ですよね(・д・`)
参考になります!- 6月23日

yuri
おにぎり。あとは、大人のとりわけしてました(^^)
-
さわたり
ありがとうございます❤️
おにぎりいいですね!
炭水化物、タンパク質の量は守らないといけないと思い込んでいました(・д・`)笑
それぞれ多めにあげてしまっても大丈夫でしょうか?- 6月23日
-
yuri
たんぱく質はあまり増やさないほうがいいですが、炭水化物は1.5倍くらいまで大丈夫ですよ^ ^家だったら野菜を増やしたいですが、外はなかなか難しいですよね。- 6月23日
-
さわたり
炭水化物は1.5倍まで大丈夫なんですね😳✨すごく勉強になります☺️♬
野菜も外出先は難しいし、悩んでましたが質問させてもらってよかったです!
ありがとうございます❤️- 6月23日

ちぴ
追加でおやき作って持っていってます!あとバナナなどのフルーツも持ってきます!
食パン持ってくこともあります🙂
バナナは元々暑い地方で作っているので、1本丸々持っていけばそんなに気にすることないと思いますよー!
-
さわたり
ありがとうございます❤️
おやき、バナナや食パンなど持っていくと良さそうですね!
ちなみにおやきの持ち歩きはどうされていますか?
そしてどのくらい持ち歩かれてますか?
聞いてばかりですみません(・・`)
バナナ、これで安心して持っていけます✨笑
バナナケース買おうと思います笑- 6月23日

匿名希望
キューピーのすまいるカップなら主食120g、おかず120gで240gあげられます☺️
私はそれにバナナかロールパンを持って行って、白いところだけあげてます。
デメリットはすまいるカップが高い事です😂
-
さわたり
スマイルカップ、買ったことなかったのですがこんなに大容量でしたか!!
でも少々お高いんですね(´;ω;`)笑
ロールパン持ち歩きいいですね❤️超熟のロールパン好きです☺️
ほにゃーさんは炭水化物とかタンパク質は分量守っておられますか?
気にしなくていいんですかね?- 6月23日
-
匿名希望
オヤツやお菓子をほとんどあげてないので炭水化物はそこまで気にしてないですが、たんぱく質はあげすぎると胃や腸に負担がかかるそうなので気をつけてます☺️
ウチの子小さい割に結構食べるので(現在7kg)支援センターやかかりつけ医に相談したら「炭水化物と野菜はある程度増やしても良いよ!」との事でした😊- 6月23日
-
さわたり
やはりタンパク質は守らないとなんですね😳
うちももうすぐ1歳で結構食べるのにまだ7キロちょいくらいです!
なので近い方に教えてもらえると本当に参考になります❤️
外出先は炭水化物増やしてあげたいと思います😊✨
ありがとうございます❤️- 6月23日

しゃけいくらめんたいこ
うちも和光堂のお弁当BOXよく使いますが、レンジがなかったりレンジのところまで行って温めたり面倒なので(笑)
出先では専らうどんです!
かけうどん大とコロッケとさつまいもの天ぷらを頼んで私とシェアしますがうどんは1玉、コロッケとさつまいもの天ぷらもあげるのをやめるまで食べ続けます( ;∀;)笑
でもとっても楽です!
コロッケは中身だけ、さつまいもの天ぷらは衣を外して(味が濃いのが気になるようでしたらお湯ですすいだりして)あげれば問題ないです(^o^)/
-
さわたり
すっごく参考になります!😍ありがとうございます❤️
もうわたしはお弁当レンジしないであげています笑
うどんさまさまですね☺️✨
コロッケの中身とさつまいもの天ぷらの衣外したものとかほんとに目からウロコです😳
それなら満腹になりそうですね!
うどん以外になにかシェアされてたりしますか?✨- 6月23日
-
しゃけいくらめんたいこ
私もレンジが近くになかったらそのままあげてます(笑)
とり天も衣外してあげてます!でもとり天は脂がすごいので少しですが…
あとはうちはもう大人と同じ米飯が食べられるのでご飯をあげたり、例えば定食だったら味噌汁を取り分けてお湯で薄めてあげたり、ハンバーグもタレがかかってないとろこをあげたりしています(^o^)/- 6月24日
-
さわたり
あまりレンジあるとこないですもんね(´;ω;`)笑
こうやって教えてもらうと結構身近なメニューであげられるものがありますね😍✨
すごく勉強なりました!そういう感じで行こうと思います!ありがとうございます❤️- 6月24日
さわたり
ありがとうございます❤️
シェアいいですね!
もうお弁当はなしでうどんとか取り分けたりパンをあげたりということでしょうか?😳
ぴーちゃん
アレルギーがなく、お店のうどんを切って食べれるならシェアだけでいいと思います😄
お水とかで薄めたり冷やしてました!
お店のうどん、少し硬めだったりするので、慣れるまではお弁当も持っていって、うどんも足したりしたらいいかもです♡
さわたり
アレルギーは今の所なにもないので大丈夫そうです☺️✨
お店のうどん、コシありますもんね😳
お弁当持って行ってうどんシェア、めちゃいいですね!栄養もとれるし😍
助かりました!ありがとうございます❤️