※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

みなさんの旦那さんは手伝ってくれてますか?私の旦那さんは夜中から次の…

みなさんの旦那さんは手伝ってくれてますか?
私の旦那さんは夜中から次の日の昼まで仕事で平日1日と、日曜日だけが休みで
私は月曜日〜金曜日まで。土日祝日は休みです。
息子の保育園は月曜日〜金曜日9時から15時までです!

仕事の日は仕事終わって息子迎えに行って、家事をします。
休みの日は一日中ずっと息子と一緒です。

昼寝してる時に色々したいけど、短い時は30分で起きて長い時は2時間ぐらいです。
家事がなかなかできません。ベビーサークルの中で遊んではくれますけど、30分〜1時間経ったら泣き出します。

旦那さんは昼帰ってからご飯食べてしばらく寝てます。

もう何も出来なくってイライラします。
おんぶして家事するしかないんでしょうか…
保育園も土日祝日預かってくれないから全然自分の時間
作れないし、保育園からミルク減らしてほしい!って言われて
水分補給とかしてるけど…夜はなかなか寝てくれなくって
寝不足とかになって仕事行きます!

みなさんは家事や寝る前とかどうしてますか?
旦那さん協力してくれますか?

コメント

マルマイン

手伝うというか、各々主力として協力しながらそれぞれできるタイミングでタスク終わらせてる感じです
それぞれ働いてるのでうちに大きな子供はいらないので😅

はじめてのママリ🔰

ほぼワンオペの者です!
泣いてる声を聞くと泣き止ませなきゃってひとり目のときずっと抱っこしてましたが、3人目になるとそこまで頑張らなくても子どもはちゃんと育つとわかり、ちょっと泣いててもらいますよ!放置じゃなくて自分で泣き止めるようになるのを見守るというか。
家事がひと段落したら相手をします。
お隣さんに迷惑かかってしまうなら泣き止ませる以外なくなっちゃってきついですが、環境的にできそうならベビーサークルの中でちょっと泣いてもらっていいと思いますよ!

お互い仕事してるなら協力してもらうのが当然ですよ!自分の時間がないと無理、睡眠削るの無理って男性多いですよね〜、ほんと弱い。けど少し休んだなら動け。です!

うちの1歳児も夜しぶとくて困ってます笑
入眠時は夫に泣かせて来てって頼んでます。運よく寝てくれたら万歳です。自分がちょっと休憩できたら引き取りに行きます。ギャン泣きで疲れきって多少よく寝ます😮‍💨