※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

毎回産婦人科の診察のあと、会計までに1時間以上待たされるんですがこれ…

毎回産婦人科の診察のあと、会計までに1時間以上待たされるんですがこれなんでですか???

診察は呼ばれるのも15-30分くらいだし診察自体も10分程度です。妊娠生活は運良く特に何の問題もなく順調なのですが(薬を出してもらったり等もないです)会計までなんでこんなに待たされるのでしょうか?

待合は6人の患者で、私の診察直後からお産が被りました。
関係あるのでしょうか??
事務員?みたいな方はずっといます

コメント

はじめてのママリ

産婦人科だけのクリニックでしょうか?
例えば他に婦人科や小児科もあるなら会計は全ての科で同じなのでその分待ち時間も増えます。
お産被りは誰にも予測できないですし仕方ないです…が、お産で先生が向かって外来が滞るならわかりますが、会計は関係ない気もしますけどね😅