※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子どもを保育園に預けて、パートで働こうと思っています。急な休みでも…

子どもを保育園に預けて、パートで働こうと思っています。
急な休みでも休みやすい職種ってなにがありますでしょうか?😭

子どもが熱を出したりで急なお休みが増えるときいて…💧

コメント

まみー

ぶっちゃけ休みやすいのはないです…😭
休みの融通ききますって仕分け作業の仕事してましたが
コロナインフルRS喘息発作で子供の付き添い入院が2ヶ月続きやめる方向になりました。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよねぇ、、、
    お子さま大変でしたね😭
    お大事になさってください🙏
    教えていただきありがとうございました!

    • 37分前
はじめてのママリ🔰

葬儀屋の営業パート(互助会を勧める人)おすすめです

  • ママリ

    ママリ

    そのようなパートがあるんですね😳
    営業ときくとなんだかハードルが高く感じてしまいます…笑
    調べてみます!ありがとうございます😭

    • 37分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすく営業と言いましたがそんなにしんどくないですよ!(私も営業とか絶対嫌!って思ってました笑)
    ママが多いので休めるはずです!

    • 35分前
あおあお。

どんな職場でも、本当に人間関係次第だと思います😭😭💦

前、働いていた工場は、一応は休ませてくれたけど、グチグチ言われながら、、、。
って感じでした😵‍💫😵‍💫

今の事務は、子どもの体調不良だけでなく、自分の体調不良だったりで、比較的、みんながみんな休む職場なので自分も休みやすく、働きやすいです。

なので、ホワイト企業ほど、余裕を持って人を雇っていて休みやすいのかな?って印象です😊😊✨

(それはそれで、働いてみないと分からないですよね。)

とりあえず、片っ端から受けてみて、面接時に、小さい子どもがいるけど、周りに見てくれる人もいないので、何かあれば、自分が早退したり休むしかないと伝えた時の反応だと思います✋🏻✋🏻✨

はじめてのママリ🔰

個人的には事務パートは比較的休みやすいです!
レジなど接客業だと例えば3人→2人になったらめちゃくちゃ大変だったりしますが、事務だと比較的じゃあこの仕事は明日に回すかとなりやすいので!
もちろん業種や職場によりけりですが😅

はじめてのママリ🔰

公務員がいいと思います。
自治体によってかもしれませんが、パート(会計年度職員)でも待遇いいです。一般企業よりゆるいです。

私は現在、正規職員ですが、以前は一般企業に勤めてました。公務員になってこんな楽な仕事ないと思いました。(職種によると思うので、私の場合はということにしてください)