もうすぐ5歳、年中女子です。ご飯を食べる、着替える、歯を磨く、お風呂…
もうすぐ5歳、年中女子です。
ご飯を食べる、着替える、歯を磨く、お風呂に入る、登園、お迎え、など、全てのことに癇癪を起こします。
生活も外出もままならず、本当に困っています。
保育園のお迎えは1歳から通っていますが、いまだにほぼ毎日泣いており、肩に担いで帰っています。
ASDで間違い無いだろうと思いますが、集団で困り事がなければ受診する意味がないように思います。
市の発達相談にも行きましたが、まずはかかりつけに相談してみては?とのこと。
かかりつけ受診しましたが、即紹介状を出されて発達外来受診予定です。
上の子もASD、ADHDはあります。
同じようなお子さんいる方いませんか?どうされましたか?
担任の意見は
日中保育園では何も問題ない。
好き嫌いは多いし頑固だが、少し自分の意見が言えるようになってきた。(それまでは石になり何も言わずに固まる)
大変なのはうちだけではない。(家庭での困り事が多いため、保育園では問題ないですか?と尋ねただけ)
確かに家と保育園では態度が全く違う、お迎えに来た瞬間に人が変わるのは見てわかるが、預けてくれれば面倒は見る。
- はじめてのママリ🔰
コメント