キレやすい二歳児多分他の子より沸点が低くて、なんでもブチギレます。😭…
キレやすい二歳児
多分他の子より沸点が低くて、なんでもブチギレます。😭
〇〇あるね〜と優しく話しかけても、
〇〇ないよ!!💢
と言われることも多々あり、、
保育園でもそうらしく、よくキレてます。と言われます。
今日も迎えに行ったら
同じクラスの子が
〇〇ちゃんママだ〜っと言ったら
やきもちなのか、
〇〇ちゃんママじゃないよ💢💢
と怒り、差し出された手をパチンと叩きました。
私もびっくりしてしまって、、
家庭環境のせいなのでしょうか?
元々のこの子の性格なのでしょうか、、
- むん(妊娠24週目, 2歳9ヶ月)
てんてんどん
元々の性格も大きいと思います。
妊娠中なので赤ちゃん返りや漠然とした不安感もあるのかもですね。
イヤイヤ期と重なってるだろうし、赤ちゃん返りが終わったら落ち着くかも?
可能性の一つとして聞いて欲しいんですが、「自分が怒った自分にみんな注目してくれる」「自分に従ってくれる」と誤学習している可能性もあるかなと感じました。
これはどんなタイプの子供にも共通で、その場で冷静に淡々とその行動を叱るのが効果あるらしいです。
もちろん叱らないのは🙅♂️。
激しく怒るのも注目を浴びれたと思ってしまう。
〇〇ちゃんダメでしょだとその子を否定することになるから叱るのは「その言い方強いからママ悲しかったよ」「叩いてはいけません」などその行動や発言のみ叱る。
1番のポイントはちゃんとできてる時に褒めることらしいです。
おもちゃ優しく片付けられてるね、お友達に気持ちよく挨拶できたね…など出来てるといっても当たり前のことが8割出来てる時で良いらしいです。
自己肯定感上がると精神的に落ち着くし、大人でも褒められたら確かに良い気持ちで人に優しくなれますもんね☺️
まぁそんなこと言ってる私は感情的に怒ってることの方が多いですが😂
コメント