※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

婚姻費用分担調停の経験者に、1回目の質問内容やアドバイスを教えていただきたいです。

婚姻費用分担調停をご経験されたことのある方、

1回目はどんなこと聞かれましたか?


また、何かアドバイス等あれば教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは夫が別居中にいつの間にか休職してたという感じなので参考になるかわかりませんが💦

離婚調停と違ってあれこれ質問されるとかはなかったです!

こちらの希望額を理由つきで説明→相手の希望額を伝えられる。これの繰り返しな感じでした。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    希望額は相場通りでいいのですが、
    その際に実際の食費や日用品等の具体的な金額も聞かれますでしょうか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    私の時は聞かれませんでした!

    ただ1回目は単に「相場がこのくらいだから〜」と主張。2回目の時に「ここ数ヶ月の収支が大体このくらいだから、生活費としてこのくらいは必要」と、収支出しはしました!

    特に裁判所側から明確な収支がわかるものの提出を求められることはなかったです!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    分かりやすく教えていただきありがとうございます。
    おおよその生活費は出しておいてすぐに伝えられるようにしておこうと思います。ありがとうございます。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    もしも相手が算定表より下回る金額を主張してくるなら、その金額になる理由として逆に収支のわかるものの提出を希望するといいです!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、確かにその可能性もありますね。
    私話をするのが得意ではなく、更に緊張してしまって不利になりそうで。
    例えば私は10万を希望していたとして、相手が8万と言っていますがどうですか?と調停委員に言われたら、一旦保留にして2回目の調停で返答、などでもいいのでしょうか?

    • 29分前