来週で1ヶ月の新生児がいます!来週、私の親戚と私のおばあちゃんが赤ち…
来週で1ヶ月の新生児がいます!
来週、私の親戚と私のおばあちゃんが赤ちゃんを
見たいと来る予定です。
本当は予防接種後がよかったですが
頻繁に電話がくるため、承諾してしまいました💦
ただ、今インフルエンザがすごく流行っていたり、
おばあちゃんがボケていて怒りっぽいため
だんだん会うのが不安になってきました💦
あと最近赤ちゃんが夜起きるので、昼寝必須ですが
長居しそうだなぁとか、、心配です。
産後で、言われた言葉とかで落ち込みやすいです💦
やっぱり延期にしたいと思い、旦那に相談しましたが
約束したのに可哀想だと言われました💦
断ってもいいものか、、
断るとしても理由はどうしたらいいか悩みます🥲
- まめ(生後0ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
ご親戚とおばあちゃんとのことで、複数人のかたが来週のために時間を空けておいてくれているようなので、断りづらいですよね💦断れないなら、赤ちゃんのお昼寝があるから午前中だけで、とかあらかじめ帰ってほしい時間を伝えておくとよいかと思います。
どうしても断りたいなら、これはもう家族の誰かの体調が悪い、風邪を引いた、発熱があった、と仮病を使うしかないかなと。
はじめてのママリ🔰
ご自身のご親戚とおばあちゃまですよね?
なら断っていいんじゃないでしょうか?
産後のモヤモヤとかって本当ずーっと残りますし、まめさんの思う通りに行動していいと思います☺️
-
まめ
ありがとうございます😭
確かにモヤモヤがずっと残りますよね、、
1人目の時そうでした💦- 1時間前
Haru
それは心配ですよね、わかります💦
断って良いと思います🥺
旦那様には、新生児が感染症にかかることがどれだけ危険か、具体的な感染症名や新生児がかかった場合の最悪のケースを伝えて怖がらせるのはどうでしょうか…(言わなくてもわかっててほしいですけどね😭)。
そして例えば、おばあちゃんや親戚達のせいで子が感染症になり、最悪なケースになった場合、おばあちゃん達も重い十字架を背負うことになって苦しむのでは?と言うのはどうでしょう?そして、いつ頃まで延期するのかを伝えられるといいのかもと思いましたが、いかがでしょうか…。まだ予防接種も終わってない月齢ですし、大げさじゃないと思います!
もしくは、嘘をつくとか🥺
上のお子さんがいらっしゃるようなので、上のお子さんのクラスがインフルエンザで学級閉鎖になったからおばあちゃんに移すかも/主治医に、1か月検診の様子を踏まえて、◯か月になるまで感染症の危険性があるからなるべく人に会うなと言われた(◯の部分は自分が延期したい月齢)/自分がRSウイルス感染症になった。4週間は保菌しているらしく、高齢者は死ぬ確率が高い病気らしいからそれ以降にしたい。
など…ざっと思いつく限りの嘘です笑笑
おばあちゃん達を気遣うような嘘、かつ向こうが断る余地のない嘘があれば、ベストですね笑
あとは、「来てもいいけど、感染症が心配だから家の外で10分だけね。それでもよければどうぞ!コロナ禍以降の育児の当たり前は、そうなんだよ!」とか…笑
うまく断れると良いですね😭
-
まめ
理由までありがとうございます😭
押しに負けて一度承諾し、
後悔しています🥲
インフルエンザで学級閉鎖か
旦那の仕事が急に忙しくなり難しい、
かどちらかで伝えたいと思います💦
ただでさえ、上の子の保育園で
インフルエンザが流行っていて
気を張っている時期にリスクに
なるようなことを自分からしたくないと
本当に思います🥲💦- 1時間前
-
Haru
頑張ってください😭😭
- 34分前
ポークピッツ
私は旦那の両親に会わせるのがインフルエンザとかで感染するのが怖くて、「子供が鼻水で始めたので延期したい」と伝えました😓
私ならワクチン後に会わせたいタイプなので断ってしまいましたが。
断りずらいですよね…🙂↕️
時間指定していいと思います。
赤ちゃんのことを第一に考えたいから何時から何時まででお願いしたいと伝えましょ!
伝えずに会わせて長居された時のストレスの方が嫌です!!!
まめ
ありがとうございます!
親戚と言っても、私の伯母とおばあちゃんだけです!
おばあちゃんが特にボケているせいか
何かと怒ってきて憂鬱です😞
1ヶ月前にあったのに
ぜんぜん会ってくれないと電話でも
言われました💦