今日の出来事です。上の子(小学生)に20時過ぎから歯ブラシをしてと言…
今日の出来事です。
上の子(小学生)に20時過ぎから歯ブラシをしてと言っていたのですが全然動かず…20時30分になり、
いい加減、歯ブラシをしろと言ったら
旦那がごちゃごちゃ言ってきました。
私は旦那がいる前で何度も歯ブラシをしろと言っていたのにも関わらず聞いてなかった、と。
歯ブラシをする時間なんてお前の気分だろ?と言われました。なら、歯ブラシする時間を作れと。
4人の子供がいて、時間なんて守れるわけないからその歯ブラシの時間なんて作らないと言ったら
そんなんじゃ、しらねーよと言われました。
私はただ、旦那がいるから
旦那が一言…ママに歯ブラシしなさいって言われてるからやりなよって言って欲しかったのに
違う言葉が次々言われたのでムカつきました怒
子育ての相談しても
上の子の肩を持つだけで話になりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
mama
歯ブラシをする時間なんてお前の分だろ発言は一生根に持ちそう笑
お母さんに協力的な態度見せないと
子供が旦那の言葉とか真似して反抗してきては困ります😥
一度、丁寧な口調で歯ブラシ促してる時は旦那の口からも子供達に歯磨きする様に伝えてくれないかな?みたいな感じで言っても無理ですかね?
口調や態度が気に食わなくて旦那も反抗してる気もするので。。
toma
そんな事言われたらただただイラつく😀歯ブラシするのにいちいち時間なんて決めてられないー🫠私やる事多くて忙しくてそんな時間決めれないから何回も言ってるんだけど?時間決めろと言うなら旦那が時間決めて、旦那がその時間にやるようにきちんと促してやって!ってムカついて言っちゃいそうです😅
-
はじめてのママリ🔰
すごく苛つきました怒
ほんとそれ思います。
私だけじゃなくて旦那が言ってもいいんですよね!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ムカつく一言ですよね怒
もう真似てますね💦
最初から丁寧な口調で何度も言ってます!10分くらいは大目に見てますが…それでもやらずです怒