
コメント

damas
赤ちゃんようのものを自作するのも楽しくていいと思います✨
スタイやぬいぐるみ、抱っこひものヨダレカバーとかの裁縫や
ペットボトルで作るガラガラなどのオモチャ
100日やハーフバースデー用のガーランドなどの飾り
産休中に作っておけば良かったなぁ
って思いました🤔✨

るる
友人はマタニティヨガとかミシンで作り物をしていました。写真の撮り方講座などに通った人もいました。細かい作業がお好きなら、つまみ細工やキルトもいいですね。
お宮参りなどの行事でスタジオに頼むか出張撮影を頼むかなどのリストを作っておくと楽しいし、後で楽です。いざという時のために評判のいい小児科などを押さえておくのも助かります。出産報告葉書などで住所録を一度まとめてみたりするのもありです。
手形とか記念に残したいものがあれば選んで買っておくといいですし、生協など宅配を頼む気があればカタログなどもらっておくといいですね。
-
mama
色々と準備しとくと後が楽なんですね!
参考になりました✨
ミシンとか小学校以来してないので、考えてみます!- 6月24日

naoまま
ハンドメイドしてました✨
冬生まれなので毛糸で赤ちゃんグッズ編んでましたけど、夏生まれなら生まれてすぐ使える背中用の汗取りパッド作るとか🤗
-
mama
なるほどですね!
手作り系いいですね✨- 6月24日

なつみ
私はユーキャンのボールペン字講座やってますよ😊
-
mama
この時に資格の勉強とか、ボールペン講座とかもいいですね✨
- 6月24日

ぴすたちお
わたしもそれに悩んで編み物や洋服作りなんかに手を出したりしました。
今ちょうどかぶれる麦わら帽子とか♪
意外と熱中できました( ˘ω˘ )
maimaiさんのお子さまは外に出れる時期は秋頃〜冬頃だと思うので、帽子やベストとかいかがでしょう(✿´ ꒳ ` )♡
-
mama
麦わら帽子とか作れるんですか!
それはスゴイ✨
私裁縫とか小学校以来してないので、尊敬します✨- 6月24日

なーすまま
私も暇だな~って思って ました!体重が増えないように散歩したり、エコーアルバム作ったりしてました~!!
あとは暫く出来なくなるであろう家の大掃除しましたよ~(*σ´ェ`)σ
-
mama
体重が10キロも増えてるので散歩しないと、ですよね。。笑
エコーアルバム✨
作ってみようかな♪
ありがとうございます!- 6月24日
mama
なるほど!
裁縫いいですね✨