来年度から幼稚園教諭の正職になるか悩んでいます。実家住みシングルで…
来年度から幼稚園教諭の正職になるか悩んでいます。
実家住みシングルです。
子どもは来年度から年少で幼稚園に入園します。
今は自宅保育で、母に預かってもらえる週2日だけパート勤務しているのですが、来年度から正職にならないか打診がありました。(正職だと担任になります)
給与面で考えるともちろん正職一択なのですが、、正職になると、
8:00〜17:00か、8:30〜17:30の勤務になります。
子どもとは別の幼稚園なので、職場から園までは自転車で15分の距離です。
(家から職場、家から子どもの園まではどちらも自転車で10分以内の距離です)
朝は母に園バスまで送ってもらえるのですが
帰りがどうしても預かりになってしまいます🥲
人数も少ない園なので、預かりに行く人数もそこまで多くはなく、、
週5で毎日お預かりは可哀想かな?と引っかかってしまい、そこだけがネックです。。
父にお迎えに行ってもらえる日もあるので、
週の半分くらいは16時頃にお迎え行ってもらえそうなのですが、私がお迎えに行く日は18時前になります。
来年度はパートのままで、自分で送り迎えしてあげたいな、と考えていたので、とても悩んでいます。。
パートだと児童扶養手当の対象内になります。
もし私が正職になるなら今年度はもう求人とらない、給与も+αで支給すると言ってくれているので、やはりありがたく受けるべきでしょうか。
それとも来年だけはパートで、再来年から正職になれないかお願いすべきか
経験談含め、客観的にアドバイスいただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月)
コメント