※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が転倒防止の被り物を嫌がって自分で外します。よく頭から床…

7ヶ月の息子が転倒防止の被り物を嫌がって自分で外します。よく頭から床に倒れるのでマットを敷いてるサークルから出すのが危なくて一日中サークルの中に居させてますが、ハイハイとかするのにやっぱりフローリングとかに出した方がいいですか? 絶対頭打つのが分かってて出させれません…出すとしても抱っこです皆さんどうしてますか?

コメント

ママリ

上の子の時は帽子とかダメだったのでそのままで、危ないものはサークルで囲って自由にしてました!転んでもまぁ別にって感じでした😅

ミッツ

ハイハイするようになったってことは、ママぼく体強くなってきたよ!冒険したい!ってことなので。
コンクリとかとんがったとこに頭打たなければ大丈夫ですよ。
子供って意外と賢いので、ハイハイして壁に頭ぶつけた!痛い!…止まろう、とか。
座ったまま上身上げようとしたらフローリングに頭ぶつけた!痛い!…もうちょっと待つか、とか考えて行動するようになります。
多少痛い思いして成長していくなら安い授業料ですよ。