息子が4ヶ月になる直前くらいの2月末に結婚式の参列があります。色々教…
息子が4ヶ月になる直前くらいの2月末に結婚式の参列があります。
色々教えていただきたいです💦
①札幌⇔東京(式場)の移動なのですが、息子を連れていくか旦那に見ていてもらうか迷ってます(連れていく場合、ベビーカーを置いておく場所を確保してもらう関係で来月後半辺りまでに伝えないといけないみたいです)
もちろん個人差はあるとは思いますが、第一子で4ヶ月手前くらいの子供の状況がわからないので、ご意見頂けると助かります…!
②今持っているパーティドレスがレースのロングスカート&5部丈の袖が二の腕側ぱっくり割れてる(腕に布が覆い被さるだけのため、手を挙げたり大きく動いたら簡単に肩までまくれる)もので、羽織るものはストールのみです。
子供を連れていくとなると不便でしょうか?
ストールは邪魔かなと思ってます…😣
③子供に着せる服でおすすめの商品やサイトがあれば教えてください!
結婚式も頻繁にないし、レンタルが良いかなとは思ってます…!
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
①私だったら子供は連れて行きません。授乳、おむつ替え、ぐずり、色々気にしなきゃいけなくてすごく疲れると思います。
②二の腕隠れるならストールなしでそのワンピースでも良いと思います。
③私だったら滅多にフォーマルな服を赤ちゃんが着る機会はないので西松屋とかアカチャンホンポで安いやつを揃えると思います。
3人目のママリ🔰
①私は悩みに悩んで連れていきませんでした!
さく乳器持っていきました😂
連れてってたら、食事はもちろん結婚式に参列した!って気にはなれなかったかなと、最初は連れていけるでしょ〜でしたが、そもそも1人で移動も疲れたので連れてかなくて良かったと思いました😅
②子供連れてならどんな動きも出来てもちろんドレスが破れようが汚れようが仕方ないと思った格好が無難です🥲
私は久しぶりすぎる結婚式参列でドレスが行方不明で手持ちのキレイめと悩み買いなおしたんですが、パンツドレスとか全身真っ黒とか結構カジュアルな格好してる人も多かったです。
③4ヶ月ならまだまだねんねメインなので、セレモニードレスにネクタイ描いてあるスタイとかで全然いいかと思います!
慣れない服だとそれだけでご機嫌ななめになることもあるかと思います!
はじめてのママリ🔰
軌道にのらないと分かりませんが、授乳に関しては母乳かミルクなどは何かお考えありますか?
特に完母で哺乳瓶拒否になれば連れていかざるを得なくなりますので預けるなら哺乳瓶も使用しておいた方がいいですよ💦
1人で移動と子供の面倒見るのは大変なので、連れていくなら旦那さんも東京にきてもらった方がいいと思います。
③まだネンネ期ですし、安くてもそれなりに可愛いものありますので、お店を見てみるといいと思います!
サイズが大丈夫なら、退院の時に着たものも検討できるかと😊
私の結婚式にきてくれた親戚の3ヶ月の子は、蝶ネクタイのついたカバーオール着てましたがバースデイで買ったと言っていたような気がします。
コメント