※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

我が子が嫌な事言われた時、違うと言ってるのに友達は言い続ける時、ど…

我が子が嫌な事言われた時、違うと言ってるのに友達は言い続ける時、どうしますか?

子ども達だけだったら、私から子どもに言うのですが、その子の親もいた時、どうしたら良かったんだろうとずっとモヤモヤしてます。

息子に寄り添う言葉はかけて、その友達に違うみたいだよ〜?と言いましたが、どうしたら良かったんだろう。。

コメント

ままり

はいはい仲良く〜👏って感じで軽く仲裁します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    よくあることなので、そういう形でもいいのか、うちの子が最近色んな子にそういう事言われてて、深刻に考えてしまって😅

    あまり考え過ぎないようにします。

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    言われてるのは7歳のお子さんですか?
    うちは小1の娘がいますが嫌なことをしつこく言われたら例え友達相手でも『それいうのやめて🖐️面白くないし気分悪いよ』とハッキリ言うように伝えてます。
    もうやめて〜!!😣と過剰反応するより『やめて!😕』と真顔で圧かけるくらいの感じで言う方が相手も聞いてくれます!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小1の子です💦
    そうですよね、やはり母が言ってあげるのがいいですよね。
    それが出来なくてモヤモヤしてるんだと思います。

    息子は、過剰に反応するので、面白がられるだと私も思います😶‍🌫️
    相手の親がいても言える心を持てるように頑張ります🙇‍♀️

    • 10分前