※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ASDやADHDの小学生のお子さんで学校がある朝、起きられない方いますか?…

ASDやADHDの小学生のお子さんで学校がある朝、起きられない方いますか?
特性や睡眠障害から起きるのが苦手な方の夜や朝の過ごし方?とか何か工夫とかルーティンとかあれば教えてください🙂‍↕️

徒歩登校の場合で出発が遅刻する時間になったらどうされてますか?
徒歩で行かせる(ひとりなのか親も付き添うのか)、車で乗せてくか


他の年齢でも大人でもご自身でもOKです
参考にさせていただけたらと思います!

コメント

ままり

中2の息子ASDがいます。
息子も生まれてからずっとそんな感じです…。。
朝、起こすに30分かかります。アラームも意味ないです…。。

何かで、特性ある子は朝脳の動きが鈍いとありました。
それを知ってなんか納得で…。
子供も朝ごはん食べてる時の記憶がない事があるって言ってました。

ちなみに、うちは不登校経験が長かった事、小•中とも学校まで徒歩45分あるので、徒歩で通ってた時期もありましたが、今現在は毎日車で送ってます。