※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うちが過保護なのかもしれませんがそうゆうものなのか教えてください😅私…

うちが過保護なのかもしれませんが
そうゆうものなのか教えてください😅

私は3歳自宅保育してます👦🏻

昨日普段と違う公園に夕方行きました
そしたら近くの保育園?帰りのママ友と子供たちがいました

ママさん達4、5人くらいは屋根付きの
テーブルベンチの所で円になって楽しそうに話てました。

子供達は5歳くらいの子が3人と
息子と同い年くらいの子2人、あとまだお喋りしたてくらいの子2人の
計7人遊んでました。

結構大きめの公園で大型遊具や大型の滑り台がある公園なのですが
上の子達はまぁ多少目を離しても大丈夫かなという感じでしたが
下の子達も目を離して遊ばせてたので
私が見ててヒヤヒヤしてしまいました🥹💦

でもうちがずっと自宅保育なので世間がわからず
私が過保護?とかも思ったり…

ただ迷惑とかは思わなかったですが
上の子達が大型の滑り台を逆走して鬼ごっこ?するのを
下の子達が真似をしたり、高い所に登ったり
この高さから落ちたらこわくない!?とか思ってしまいました😓

他にグループいたら見るのかな?とかも思いましたが
どうなんでしょうか😓


もしかしたらチラチラみてたのかもしれませんが
割と遠くからですし、完全に円になって座ってたし
たまに声をかけるとかもなかったです😓

うちは旦那が警察で仕事柄子供絡みの
シビアな現場も見ているので
何かあってからは遅いと普段から言っていて
うちは2人して割と過保護なのかもしれませんが…😵‍💫

世間はそんな感じなんですかね…

気になるのでもうその公園にはその時間帯は避けようと思います🥹

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

過保護じゃないと思いますよ。それが普通の感覚だと思います。
次男3歳で滑り台から落ちて縫う怪我しました。ほんの一瞬目を離した隙に…悔やんでも悔やみきれません。
そうなる前にルールマナー見守り時には手出し、これは必要です。
ほったらかして話に花を咲かせ、子供に何かあったらそういう人たちは大騒ぎするでしょうね。自分のミスなのにね。
反面教師にしましょう。そうならない為に正しいことをするまでです!

2児のMaMa💙🩷

わたしも旦那もはじめてのママリさんと同じです!
ほんっとに離れたとこから見てなくてなんならほんとに間近にいてみてます座らず付き纏ってます笑

まろん

過保護ではないと思います😌
放置して井戸端会議に夢中になる親は一定数いますね。そういう親に限って逆ギレしたりモンペだったりする印象です。

はじめてのママリ

4〜5歳はともかく3歳くらいまでは親が近くにいるべきだと思ってます。
何かあったら怖いし他の子に怪我させたら嫌なので絶対手の届く範囲で見守ってます