※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供と遊ぶのが得意でない方普段どうやって遊んでいますか?仕事の関係で…

子供と遊ぶのが得意でない方普段どうやって遊んでいますか?

仕事の関係で毎日14時30分には帰ってくるのですが、毎日夜まで何しよう〜ってなってます。
おやつ食べて、テレビ見たい〜って言われるのですがテレビ見すぎも良くないし1時間ほどで消すとギャン泣き😅

車が好きなのでブーブーしよ〜と言うのですが、私があまり遊ぶのが得意でなく、すぐ寝転んだりスマホ見てしまったり…(親としてダメですよね…)でも夜になると頭の中で反省会が始まり気持ちもしんどくなります😅

お休みの日には外に出るだけでも、ずっと家よりはいいだろうと思い、少しとーくのスーパーに一緒に行ったりするのですが、今イヤイヤ期も始まりスーパーで思い通り行かなかったらギャーとなり、それを考えると行く気になれなかったり…😮‍💨

近くにザキッズという室内遊びも出来たのですが、なんせ外にそういう遊び場だと特にわたしが気を張ってしまい疲れるから気も重く…公園も普段平日保育園で毎日行ってるしいいか〜となっていかなかったり…

イヤイヤ期ではあるのですが、こちらの言っている事もすごく理解してくれて育てやすい子ではあるな〜と思っているのですが自分がダメなのか…

話がめちゃくちゃになり申し訳ないですが
皆さんどうやって上手くやっているのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

すっごく共感しました...。
子どもは4歳ですが年々一緒に遊ぶことが出来なくなってます。
うちの子も比較的イヤイヤが少なかったので育てやすい子だとは思いますが、スーパーなど大人の用事に連れてくのってストレスですよね😥

うちは近くにイオンがあったので平日は空いてるフリーの遊び場にいることが多かったです◎
脱走する子でもなかったのでひたすら遊んでくれてました。
ママ見てー!がすごいのでずっとそばにいることが多かったですが、家にいるよりは気持ちが全然違って自分としても良かったです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感して下さる方がいて少し安心出来ました😭
    年々一緒に遊ぶ事少なくなるんですね…
    言葉をちゃんと交わせるようになったら、もうちょっと遊べるのかと思っていたのですが違うのか…🤔

    ストレスなりますよね🥺
    平日帰ってきて外出るのがいいかなると思いながらもらも一緒にいくとしんどいので、息子帰ってくるまでに行ってしまう事も多々…

    フリーの遊び場近くにあるの良いですね!うちの周りほんとなくて、あるとしてもお金取られる…(大人の分まで)
    でも確かにずっと家よりはいいですよね

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、違うんです、確かに幼稚園に通う前の方が子どもと遊ぶ時間は多いんですが
    だんだん遊びも公園だったらただ遊具で遊ぶとかじゃなく
    おにごっこやらなんやら...女の子なのもあるのかどこでも急におままごとが始まるんですよね💧
    自分がそういう遊びが本当に苦手で遊ばなくなってるんです🙅‍♀️笑

    2歳の時より公園に連れてく頻度は確実に下がってます。
    なるべく1人で遊んでくれるように家に室内ブランコやすべり台を置きました!
    家を公園にするのいいかもしれません笑
    有料の遊び場は頻繁に行けませんもんね💦
    どうかちょっとでも1人遊びが上手になってくれますように♪

    • 49分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    でも確かにそれは私もなっていきそうです😅
    でも自分自身ママと遊んだ!みたいな記憶が無いのですが、遊んで欲しい!ともならず友達とおままごとしてたのが楽しかった記憶もあり、見守る。でもいいのかな〜と思ったりします😂

    家の中の遊具めっっちゃいいですね!✨️
    家の中だとお金も気も使わなくて最高です👍
    クリスマス迷っていたのでありがとうございます!😆
    夜遅い時間なのにありがとうございました!気持ちが軽くなりました😌お互いあまり気負いせずに頑張りましょう🥹

    • 38分前