はじめてのママリ🔰
娘のこと全部やってくれます!
横になってゆっくりしててと言われるので何も手伝ってません😂
ママリ
子どもが小さいうち(離乳食時期とか)は、甘えさせていただいてました!
今はもう普通に一人で食べられるので、配膳や食器洗いを手伝ってます☺️
おんぷ
夫と一緒に何か動こうとしますが、しなくていいよと言ってもらえるので、何も手伝っていません。
お義父のお喋り相手や姪っ子の遊び相手をしています。
ママリ
何もしないししたことないです😇
わたしは子どもの世話は自分がしたい派で食べさせてほしいって思ってないのでもし手出しされたら嫌です🤢
ママ
何もしないです!
食器運ぶくらいです😅
ご飯は自分で食べさせたいので
してもらいません😊
りた🌻
子どもに手がかかるうちは、やらなくていいよ、代わりにパパ(義母からしたら息子😂)これ手伝って、と旦那が呼ばれてました。
それも、子どもと旦那が遊んでるときは呼ばず、義母さんが全部やってくれてました。
年長にもなれば手が離れてますから、りたさんこれお願いできる?って少しずつ軽いものお手伝いさせてもらってました。
どちらかと言えばお手伝い中の、雑談メインで、アイスブレイクというか、仲良くして頂いてた感じです。
息子の食事に関しては、アレルギーある?こうしてやってもいい?って一つずつ確認しながら、食事中お世話してくれます。
いまは新生児抱えてるので、とにかく座ってて、赤ちゃんと一緒に休んでてと声かけられます😂
本当にできた義両親で、尊敬してます。私もいずれ姑になるだろうから、見習いたいです。
-
りた🌻
ちなみに皿洗いは、子供いないうちはお手伝いしてましたが、義実家も食器洗い機導入したのでまったくやらなくなりました😂
洗う時も、冬場はわざわざお湯出してくれたり、キッチン温めてくれていて、気遣いしいの義母さんです。- 59分前
はじめてのママリ🔰
キッチンに入られたくないかなと思うので、調理や食器洗いはしません。
配膳したり片付けをやります。
義父母は積極的には子供の世話しないし勝手に触ったりはしません。
これは多分私(嫁)に対する配慮なので有難いです。
遠方で年数回会う程度なので、預けたこと自体ないです。
コメント