子どもが食事の時、よく噛まずに飲み込みます。よく噛むことを教えるに…
子どもが食事の時、よく噛まずに飲み込みます。
よく噛むことを教えるにはどうしたらいいでしょうか。
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
保育士してたとき、食事の時「もぐもぐ」じゃなくて「あぎあぎ」という擬音を使うよう言われてました!
もぐもぐより噛むイメージが掴みやすいそうです!
あすか
息子も1歳だった頃、よく噛まずに飲み込む時期がありましたが、月齢が進んで歯が生え揃ってきたり、大人が「アニアニして食べてね」とよく言い聞かせていたら、いつの間にかちゃんと咀嚼できるようになりました。
言い聞かせる時は、モグモグよりアニアニの方が良いらしいです。
コメント