今日も子どもたちに(特に上の子に)怒ってしまいました。我が家は夫婦と…
今日も子どもたちに(特に上の子に)怒ってしまいました。
我が家は夫婦ともに夜勤のある仕事で、今夜は旦那が夜勤で家にいません。
夫婦ともにいる日や私が夜勤の日の夜は子供たちはそんなにわがままになることもなく2.3回言えば行動してくれるのですが、旦那が夜勤の日の夜はほんとに私の言うことを聞いてくれません。
聞いてくれないからだんだんかける声のボリュームもあがるし、最初は声かけ(問いかけ)なのに聞き入れてくれなさすぎてだんだん怒りが含まれていき、最後は怒鳴るように言ってしまいます。それでも響かないのか行動に移してくれません。
いつか児相に通報されるのではとビクビクしてます。
でもほんとに言うこと聞いてくれない。言ってるこっちも疲れてきました。
同じくらいの年齢のお子さんいるかた。
親の言う事素直に聞きますか?
どうやったら話聞いて行動してくれるようになるのでしょうか?
- ママリ(4歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
ととまま🔰
我が家も言われて1度でやる事ほぼ無いです😇
最近有効な手は「ママが〇〇するのが先か?!子供たちが〇〇(歯磨きや着替えトイレ等)するのが先か?!よーーいどん!!」とすると100%すぐやり始めます🤣負けず嫌い2人なので闘争心を煽って動かしてます😂
いつまで効くかわかりませんが…
コメント