※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【七五三について】2024年9月生まれの娘がいます👧🏻赤ちゃん感を残したい…

【七五三について】

2024年9月生まれの娘がいます👧🏻
赤ちゃん感を残したいのといろんな月齢で撮っておくのもいいかなと思って前撮りを2026年11月娘が2歳2ヶ月の時にして、お参りを2027年11月娘が3歳2ヶ月の時にしようと思っています。
これっておかしいですか、、?
こうした方がいいなどあればコメントお願いします💭

コメント

はじめてのママリ🔰

満年齢でやるご家庭もあれば数え年でやるご家庭もあるのでいいと思います!

我が家も前撮りとお参りは別日程でやりました。


ですが、2歳2ヶ月はもしかしたらイヤイヤして着てくれない可能性もあります。
着物も2歳は身長的に小さすぎて丈を短くしてもブカブカすぎる可能性もあると思います。

もし2歳での撮影が上手くできそうになかったら3歳と4歳で撮るのもありかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり2歳では難しそうですね😢
    3歳と4歳でも考えてみます!
    ありがとうございます💐✨

    • 1時間前
ママリ

別に変では無いと思いますよ😊いつやってもいいと思います!
我が家も色々な季節に着物の写真を撮りたいなぁと思ってましたが、2歳はイヤイヤ期で結局難しかったです😇💦着物も買ったので、本当は桜の季節にお外で撮りたかったのですが…。
あと2歳だとサイズによっては結構着物がブカブカであまり美しく着れないかもしれないです!下駄とかも履いてくれないかも…。
うちは結局、3歳のバースデイフォトと一緒に前撮りをしました!今月はお参りだけします!今はノリノリで着物を着てくれます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、2歳は難しそうですね😢バースデイフォトと一緒もいいですね!!ノリノリで着てくれるお子さん想像するだけで可愛いです🥹💖
    お参りの日が良い1日になりますように🫶🏼ありがとうございました✨

    • 1時間前
なっぴ

我が家は、今年2歳で上が5歳だったので2人分のお参り+ロケーションフォトを撮りました!
ただ女の子の可愛い被布姿を残したいのとわたしも着物を着たいのもあって、来年スタジオで撮るつもりです🥰兄に着物着せるかどうかは悩んでますが😂

思ったよりはお着替えもお参りもちゃんと出来ましたし、2歳の被布姿も可愛かったです😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スタジオ撮影もいいですよね✨
    上のお子さんも一緒に着て撮影しても可愛さ倍増ですね!!💕
    2歳も絶対可愛いですよね🥹
    娘も2歳でできたらいいんですけどその時にならないとわかりませんよね🥹
    もう少し考えてみようと思います!
    ありがとうございました♩

    • 44分前