※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫婦仲を円満に保つためにレスにならないようにするのは大事だと思いま…

夫婦仲を円満に保つために
レスにならないようにするのは大事だと思いますか?

大事だと
思うor思わない
それぞれの理由もあれば、お願いします🙇‍♀️

夫は毎日でもしたい派
私は気分やホルモンバランスによる…
夫がしたい日に…私は嫌みたいな日もあり
無理矢理するのもなんだかなぁ…難しいな🤨と思い
お聞きしました。

コメント

とんとん

こんばんは。
最近大切だなと実感したところです😭

私がなかなかそんな気になれず、そうゆう雰囲気になっても誤魔化したりしていたのですが、普段温厚な旦那が段々と短気になってきて(仕事のストレスもあると思いますが)、最近おかしいよと言ったら、してないからだと言われました🥲笑

仲はいい方だと思うのですが、してからさらに仲良しなのでやっぱりスキンシップ大切だなと実感いたしました!

ビビちゃん

大事だと思います!!

ママリ

私個人的には「したくない」って言う人の意思は大切にしなきゃいけないと思うんです。
ただ、それが何ヶ月も何年も「したくない」となると話しは別で、もはやそれは何かしら他の原因があるのだと思います。そこを解消するべきなのかなと。

気分やホルモンバランスによるのは当然なことに感じます。
そして毎日ってかなりキツいと思います。

結論、大事だとは思います。
お互いに歩み寄って、
したい側は1人で解消したり、その行為までのスキンシップで満足できる関係に。
したくない側は、なぜしたくないのかを相手と一緒に考えたり話したり。

無理矢理なんて絶対に嫌です。。

はじめてのママリ🔰

私はしたくないけど大事だなって思います💦
するのとしないのとじゃ旦那のモチベーションが全然変わってくるので。。

でもホルモンバランス関係の時って触れられるのも嫌だからそういうのは理解して欲しいって話してます!だから無理な日はイヤイヤ期だから無理!って言うと諦めてくれるようになりました😂

はじめてのママリ🔰

大事だと思います。よほどスキンシップが普段からある場合(ハグやキス、手繋ぎが毎日数回とかある状態)なら、レスでもいいのかもしれませんが、基本はコミュニケーションとして必要かなと。
ただ、体力的に毎日ではなくてもいいとは思います。仕事で疲れてる日に夜更かしして翌日に響いてもいけませんし。

理由は…実体験や周りの意見聞いていてもうまく行ってるところってそうだなぁ〜というのと、

レスは離婚の理由になると聞くので
全くのゼロは、夫婦としての仲が崩壊すると法的に認められてるんだなぁ、と感じるからです。

はじめてのママリ🔰

結局、個人差だと思うので私の意見を押しつけるつもりはないのですが、私は別に重要ではないと思っています💦
うちは上の子が産まれた7年前から下の子の妊活をするまで1度もしておらず、かつ、下の子を妊娠してから下の子が3歳半になる現在まで1度もしてません😅💦
でも、仲良いですよ😊✨

ママリ


みなさん、お時間割いてコメントしてくださり、ありがとうございます🙇!!!色々な意見を聞くことが出来て良かったです♪夫と話し合いながら、上手くやっていけるように努力したいと思います💪✨