コメント
m a ★
年中から公文(算数)通ってます!
ママリさんが算数得意で
家でみてあげれるなら
ドリルで十分かと思います😊
私は算数も教えるのも苦手で。
何でわかんないの?とか
言っちゃいそうなのもあって
公文通ってます🤣
どんどん進んでいけるのが
楽しいみたいです😊
m a ★
年中から公文(算数)通ってます!
ママリさんが算数得意で
家でみてあげれるなら
ドリルで十分かと思います😊
私は算数も教えるのも苦手で。
何でわかんないの?とか
言っちゃいそうなのもあって
公文通ってます🤣
どんどん進んでいけるのが
楽しいみたいです😊
「習い事」に関する質問
低学年の子供のリュックについて。 習い事で荷物が多いため大きめが必要で18Lのリュックを使っています。学校行事や普段のお出かけに背負うにはやはり少し大きいなと感じます。 本人は気にせず使っていますが、ひとまわり…
子供の習い事を退会するのですが、先生にはタイミング的に直接お話できずLINEで挨拶して終わる形になります。先生には「お世話になりありがとうございました」等のお礼LINEを送りましたが、それに対して先生からお礼の返信…
子どもの習い事どのように決めてますか?🤔 子どもがやりたいことや親がさせたいことなど はっきりしたものがあればいいのですが うちには全くなく、、、🥺 楽しいことは何でも色々やりたいタイプなので とりあえずいとこが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
「何でわかんないの?」は言ってしまいそうです…笑
体験では数字を読んだり書いたり、簡単なたし算をしたのですが、進んでいくと今後時計や図形なども出てくるのでしょうか?🤔
m a ★
公文は計算だけです😊
なので時計や図形は
学校だけです🥺🥺!
足し算 引き算 かけ算 割り算
分数の足し算 分数の引き算を
今 息子はしてますが
ほんとにひたすら計算です!
なので 息子は計算は大得意ですが
文章読む力が弱いので
学校の文章問題は
よく読みなよ!!って言ってます(笑)
あと公文は宿題もあるので
結局 家で見てあげる時間もあります!
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます!!
そうなのですね😳
それは計算早くなりそうですね✨
息子も読む力はなさそうです😂笑
家でやって解けなかったり難しいと感じた問題は親が教えるのでしょうか?🤔それともそのままにしておいて、公文の先生に聞くのでしょうか??
また、年中の場合、子どもが公文滞在時は親は一緒に教室にいるのでしょうか?
体験時に聞きそびれてしまい。。
いろいろ質問してしまい申し訳ないです😭🙏
m a ★
初めのうち慣れるまでは
隣で宿題みてました!
ある程度慣れてきたら
それやっといてねー!
って一人でさせてました!
で、わからないときは
最初の頃は教えてましたが
息子が通ってる公文の先生は
どこができてないか知りたいから
空欄でも誤回答でもいいよ!と😊
年中で教室通い始めて
最初の2回くらいは
隣で様子みてましたが
それ以降は 車で待ってたり
時間かかるようになってからは
買い物行ったりしました!
公文は 今日のプリント終わったら
帰れるシステムなので
簡単なうちは30分程度で
終わってましたが
どんどん難しくなって
時間かかるようになったら
1時間とかになるので
今では家事して待ってます(笑)
はじめてのママリ🔰
なるほどです🧐
やはり慣れるまでは見ないとですよね🤔
待機中買い物行くの良いですね🤣👍
終わりの時間はどのように把握するのでしょうか??
お子さんから連絡がくるのですか?🤔