※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の男の子の吊りがあるズボンのときはトイレのはどうしてるのでし…

幼稚園の男の子の吊りがあるズボンのときはトイレのはどうしてるのでしょうか?
スモックも着てるのでスモックを脱いでからおしっこですか?
うんちのときも同様ですか?
どなたか教えて下さい😂

コメント

はじめてのママリ🔰

どこの園も、たぶんおしっこは立ってするようになってると思います🤔
ズボンはトイレの床についてますね…たぶん。衛生面気にされてないと思います😂スモックは持ち上げてると思います。

うんちの時は、下ろしてこども用便座に座ってると思います😊よく大型ショッピングモールにある、あの小さな便座です!まだ入園したばかりで慣れない頃は、よくうんちの時におしっこ飛ばしちゃったみたいで着替えましたって報告ありました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吊りがあるのでスモックを脱がないとズボンを下ろせない感じです🥲なのでズボンを下ろさずファスナーを開けてそこから🐘を出すのかと思ってました。

    うんちのときはスモック脱がないとできなそうですよね😅なんか男の子ばっかり面倒で可哀想です😅

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あぁ!なるほど!スモックの中に吊りズボンですか…!それだと、ズボンにファスナーあれば、ファスナー開けてですかね🤔
    ですね、さすがにうんちの時は脱がなきゃダメそうですね💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりづらくてすみません😭💦

    やっぱり脱がなきゃですよね😭
    なぜこんな面倒なことをさせるのか謎です💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあ。そもそも入園時に、うんちはできるだけ朝、ご家庭でとプリント渡されるのが幼稚園とも言えるので…笑
    (我が子の通っている幼稚園は、プリント渡されました😂)

    きっと、家庭でうんちしてくださいってことなんでしょうね~💦

    • 15分前
ママリ

一度脱いでからになると思います!
なので、吊りとかオーバーオール系は、園では一切着せない様になりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね😅
    一度脱いでからなんて大人でも面倒ですよね🥲
    うちの幼稚園は吊りをつけないとダメみたいで😅
    本当可哀想です😅

    • 1時間前