※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児健診、撃沈でした😅指示は通るし、言葉の意味もある程度理解してる…

3歳児健診、撃沈でした😅
もともと言葉ゆっくりな男の子でしたが、まあうろうろして座ってくれない、こんにちは、名前聞かれても答えられず、絵カードを見せられても答えられたのは2.3個(10個程ありました)積み木も模倣できず…後日個別相談することになりました💦
指示は通るし、言葉の意味もある程度理解してるし、目もよく合うし、表情豊かな子です。
単語はトーマスの仲間たちの名前や、パトカーなど乗り物関係、好きな食べ物、ジュース、バイバーイなどはよく言います。
最近二文語は少し話せます。
おばけ、こわい 
お姉ちゃん、行っちゃった 
ママ、ジュース
おいも、おっきい
などです。

気になるのは
赤ちゃんの時は大人しかったけど2才過ぎからよくうろうろするようになった
病院の待合室など座るべきところでじっとしたがらない
言葉が少し不明瞭
他の子と比べて幼い感じする
…というかんじです。

明らかにグレーゾーンだと思いますが、この場合後々追いつく可能性はありますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家の次男も3歳児健診撃沈でした笑

そもそも座れずその場から逃げて一人受付の所で走り回ってました😂
保健師さんと三者面談ではなく私と保健師さんの二者面談になってました😂
何しに来てるんだかって思いました😂

グレーなのか発達かは知りませんが療育進められましたね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいて安心しました!二者面談なりますよね🥲はじめてのママリさんは療育受ける方向で考えてますか??

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三歳児健診で紹介状書くから行ってきて!と健診で来てた内科の先生に言われて紹介状貰って先月病院に行ってきましたよ!
    それで療育は4月からにする予定です!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!紹介状もらって病院いくんですね!うちは1月に個人面談することになったので、その時に言われそうですね😳療育受けるなら早いほうがいいと思ってるのですがなかなか先になりそうですね😭

    • 3時間前