わかる範囲で教えてください!①保護者に私の名前を書いたんですが、健康…
幼稚園入園の書類について、質問多くてすみません😅
わかる範囲で教えてください!!
①保護者に私の名前を書いたんですが、健康保険証番号も私の番号でいいんでしょうか?
子供は旦那の扶養に入ってて、私の社会保険には入ってません。
②保護者に私の名前書いてて、緊急連絡先も私の名前で大丈夫でしたかね?
保護者の方は旦那に訂正したほうがいいでしょうか?
ちなみに、所有者って母でいいですか?
③産まれた時から心臓の病気があってちょっと遠くの大きい病院に経過観察で半年に1回くらい通ってるんですが、かかりつけの病院は風邪とか予防接種のときに行ってる小児科でいいと思いますか?
④通園の略図はよくGoogleマップで〜って見かけますが、実際どんな感じで印刷してますか?
⑤出産時の状況は帝王切開だったら手術分娩に○して、帝王切開って書くんですかね?それとも逆子とか高血圧とかを()内に書くんでしょうか?
⑥まだトイトレすら始めてないんですが、排泄の部分は大便→できない(もらすことがある)、小便→普通、夜尿→よくするに○でいいでしょうか?
⑦その他特記することや園に対する希望はなにか記載しましたか?
- 🫑(生後2ヶ月, 2歳0ヶ月)
🫑
保護者と緊急連絡先の欄です
ままり
①保険証の記号番号はお子さんが扶養として入っているところなので、本来ならご主人の名前を記入し、記号番号もご主人のかと思います。
(被保険者と被扶養者の記号番号は同じなので)
不安でしたら一度園に確認されたほうがいいかなーと思います😅
娘も幼稚園ですがそういったことは書かなかったのでわたしも曖昧です😅
②緊急連絡先は第1に連絡がとれる方でいいので、そこは🫑さんの名前書かれて大丈夫です😊
所有者は多分個人携帯だったり社用携帯だったりの括りかと🤔
わからなければそこも園に聞くか、空欄かでもいいと思います。
(下に幼児との関係に母と書くかと思うので)
③かかりつけ医は風邪などでお世話になってる小児科さんですね😊
④娘のときはスタホ画面を横向き設定にしてGoogleマップをスクショ、コンビニで印刷するのに機械のほうで縮小コピー設定して印刷しました👍🏻
⑤状況だとどう生まれたかかと。
異常分娩の有無もあったら丁寧なのかなーと思います。
⑥○したらいいと思います😊
⑦わたしならその当時だったら、
癇癪あり
気持ちの切り替え苦手
先の見通しが苦手
(療育に通ってます)
など娘について園の先生方に伝えたいこと書いたと思います🥺
コメント