※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

元旦那が月に2回ほど子供にテレビ電話かけてきます明日電話しますと予…

元旦那が月に2回ほど子供にテレビ電話かけてきます
明日電話しますと予告があります
無理です。寝込んでます
無理です。用事があります
2週連続で断るといつならいいんだ代替日を知らせろと。今日はどうしてもダメなのかと言われたので幼稚園帰りに親子カフェに行ってから病院夜9時ぐらいになるから無理と伝えたら病院終わったら電話させろ。
無理じゃないですか?
9時なんか車で寝落ちしてるし帰って起きてても寝る準備等でバタバタだし、、
そして今回また明後日電話しますと
今インフルで寝込んでるから無理と伝えたら
体調が大丈夫なら電話しますときたので無理です。熱が下がらずまだ39どあるからと言っても今日じゃない電話するのは明日。明日の体調知らせてと言ってきました
おかしくないですか?インフルって時点で諦めるべきだしだいたいわざわざ体調悪い時にしないといけないことなのか
普通、常識が通じなく嫌になります。
早く子供が電話したくないと言ってくれる事を願うのはだめなのでしょうか?
友人に相談すると子供が楽しいならいいじゃないと言われます。
子供も電話は嫌みたいですがいざ電話したら楽しそうにしてますがイヤイヤな時もあります
電話より帰ってきてすぐなので遊びたい!ご飯食べたい!が勝つようです

コメント

はじめてのママリ

受けない(あとで忙しくて無理だったというだけ)、もし受けても子どもに任せて知らん顔するでいいと思いますよ😅
男の人って想像力が乏しいので、子育てがどれほど大変かわからないんです。
どうしても喋りたいならこちらの都合のいい時間を指定するしかないですよね。
朝起きたとき(ごはんまで)とか、夕飯作っている最中だけとか。。