※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

インフルエンザワクチンを打っていないが、0歳未満の子どもがいる場合、周囲の人がワクチンを接種するべきでしょうか。親戚に会う機会があり、感染のリスクが気になります。

インフルまだ、打ってないんですけど、0歳未満は周りが打つ方がいいみたいなことを聞いたのですが、打たないですか?
お正月とか親戚とかに会うし、打ってないだろうし、移る可能性もあるなあと思ったりで💦

コメント

はじめてのママリ🔰

0歳児に脳症怖いので打ちました😱
周りは打ってないです!

はじめてのママリ🔰

0才は免疫がまだ未発達で大きい子や大人に比べたらワクチンで免疫を得られにくいので、周りの人がワクチンを打っておいて赤ちゃんまでウイルスが行かないようにするのがいい、という考えですね。
そもそも6ヶ月未満は打てないですし。

でも6ヶ月になってるのならもちろん本人も打たないより打った方が良いですよ!
「さらに」周りの人も打って守ろうという話です!😊

うちは0才の時はもちろん、大きくなっても打ちます!

はじめてのママリ🔰

インフルエンザ脳症があるから打った方がいいと小児科の先生に言われたので打ちました!