※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

もうすぐ4歳になる娘がじゃんけんをあとだしばかりします。😂ちっぽけな…

もうすぐ4歳になる娘がじゃんけんをあとだしばかりします。😂
ちっぽけな悩みなのですが…。
小学生になる頃にはふつうにじゃんけんできるようになるのでしょうか🙃

以前から家でたまにじゃんけんしていて
教えたわけでもないのに何度言い聞かせても
あとだししかしなくて。

今日園の帰りに先生・おともだちとじゃんけんしているところを初めてみたのですがやはりあとだししていて
おともだちから「あー!あとだしー!!」と言われていました。

私はちょっとしたズルやルール違反をするような
せこい人間が苦手なので
なぜ娘があとだしじゃんけんのようなことをするのかとショックで🥹
小さいから…とは思うのですが、そのおともだちはふつうに
「ポイ!」と出せていたわけで…🥲

人には色々すぐ注意するような口うるさいタイプなのに
じゃんけんはズルするなんて。笑
おともだちがいなくなりそうで心配です(^_^;)

コメント

まみー

うちの下の子もですがリズムが人よりワンテンポズレてて後出しになるのかなも思ってますw
でも徐々に同じペースで出せるようになってきましたよ✨️
たまに早すぎる時もありますが🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    リズムがずれて遅くなっちゃうのはかわいすぎます🥹
    うちの子のあとだしという言葉ではなかったかもしれません😂
    変えるんですよねじわ〜っと。。笑

    • 1時間前
  • まみー

    まみー

    じわ〜っと変えるの可愛いww
    負けず嫌いちゃんなのかもですね!
    分かっててやってる賢さならそのうち仕方ないちゃんとやるか〜ってなると思いますよ🥰

    • 30分前
ママリ

負けたくない意識が強い時期はやってましたね笑
4歳過ぎてから、負けは負けと受け入れて悔しがれるようになってからはやらなくなったので、小学校に入るまでには変わると思いますよ!