皆様のかかりつけの歯医者さん、どんな感じですか?子どものかかりつけの…
皆様のかかりつけの歯医者さん、どんな感じですか?
子どものかかりつけの歯医者さんなのですが、
我が子の定期健診で行ったところ、前歯の間が白濁していたようで、聞かれたので、上の子がいることもあり、祖父母のところに行ったときくらいではあるが、甘いものもデビューしていることを伝えると、
甘いものが虫歯に繋がることへの説明と、甘いものが虫歯だけでなくいろいろな病気に繋がること、加えて甘いものには依存性があるので、ねだられて育児が大変になって、お母さん自身が自分の首を絞めることになりますけどね、
みたいなことを真顔でガチトーンで言われこわかったです。
わたし自身長子で丁寧に育てられたこともあり、これまで虫歯がなく、歯医者さんとは無縁でした。
なので、この対応が普通なのかがわからず、質問させていただいた次第です。
我が子も長子はわたしと同様虫歯はありませんが、当該の子は2人目ということもあり、わたしの杜撰さが歯の白濁を招いてしまったのは事実で、子には悪いとは思っていますが、
やはり怒られると萎縮してしまうので、こういう対応が一般的でないなら、転院しようか迷っています…
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月, 3歳11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
先生に言われたのですか?
歯医者はやばい奴多いので、そういう人もザラですね💦
でもそうじゃない人もいるので、私なら歯医者変えます!
3児mama
歯医者に限らず、それ専門でやっている先生って、たま〜に一歩突き抜けてヤバい先生がいるイメージですね。だから怒られる時もあります😇私には合わないのでサヨウナラ✋します。
はじめてのママリ🔰
真顔でガチトーンは、子供が通ってるクリニックだと考えられないです。
常にニコニコして接してくれてめちゃめちゃ優しいです。
子供の性格に合わせて接してくれます。
「こうしたほうがいい」という説明も、気を使いながら話してくれます。
私自身が以前通ってたクリニック(子供も診てくれる)は真顔でガチトーン系のクリニックでした。
本当にいろんなクリニックがあるので、転院は検討されていいと思います
コメント