
保育園用のおむつに、オリジナルデザインのスタンプを考えています。第二子以降にも使える苗字スタンプについて意見を聞きたいです。
保育園用におむつを用意しますが、その時にシャチハタのスタンプを使おうと考えています。
(インクが自動的に出てくるタイプのやつです)
デザイナーの真似事のようなことができるので、専門ソフトを使ってオリジナルデザインを発注予定です。
しかし、そんなふうに主人と話を進めているときに、オリジナルデザイン&苗字なら、第二子以降にも使えるなぁと思いました。
みなさん、おむつにつける子どもの名前スタンプ、苗字だけってどう思いますか?
ちなみに、お洋服や文房具などにはひらがなフルネームのスタンプを別に発注予定です。
- なかじま
コメント

みゆママ
私の先輩は二人預けてるからか名字だけでしたよ
保育園に聞くのもありかと思います
私はハンコ買いましたが小さいかな?と思い始めてます…

退会ユーザー
変わった苗字でしたらいいですが、同じ苗字の子がいたら正直迷ってしまいます。普段からいる先生ならわかるでしょうが、休みの先生の代わりに入った先生には分からないかもしれません。
名前も同じ子がいたらフルネームでお願いしてました^ ^
-
なかじま
たしかに!
休みの先生がいたらこまりますものね。やっぱりふるねーむにします!- 6月23日
なかじま
苗字の人だけもいるんですよねー。だから迷ったんですが、結局フルネームにしちゃいます。そのほうが子どもも喜びそうだし。
なかじま
ありがとうございます!