3歳の息子が自分に都合の悪いことを無視することが多いのですが、これはよくあることなのでしょうか。
3歳なりたての息子が無視をすることが多々あるのですが
3歳だとそういうこともありますか?
お話も上手になってきて普段はうるさいくらい
ずっと喋りかけてきます。
自分にとって都合悪いこと
「お風呂はいるよ」「手洗って」
「幼稚園行こう」など、言っても無視して
目も合わせずテレビを見続けています。
テレビに集中して聞こえてないわけじゃないです。
絶対聞こえててわざと無視してきます。
急いでたり、あまりにも無視が続くと
こちらもイライラして大声で呼びかけたり
「おい💢💢」など言ってしまいます。
するとチラッとこちらをみて、またテレビ。
テレビを消すと、「だめ!」と言いテレビをつける。
リモコン渡さないと癇癪おこす。
イライラしてしょうがないのですが
同じ経験ある方どうしていますか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
ありましたよ〜そしてもうすぐ5歳ですけど今まやります😇
聞こえなかッたと嘘までつきます。◯◯食べる?と聞けば返事するので聞こえているハズです。
あまり良く無いとは思いますが、私も無視します。◯◯くんお返事してくれないからお母さんももうお返事しないよと。
嫌だと泣くので、今どういう気持ちか聞きます。嫌な気持ちと答えるので、お母さんも嫌な気持ちだよと伝えます。
翌日また無視するので同じことします。
コメント